![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の赤ちゃんが手をヒラヒラして遊ぶ様子について、自閉症の心配や後追いの状況について相談しています。同様の経験がある方がいれば教えて欲しいです。
生後10ヶ月、最近手をヒラヒラして遊ぶようになりました。
キラキラ星みたく手を動かすんですが、数回やると辞めてずっとはしません。
自閉症とかネットで出てきて、あれ?思って。
後追い?私がいなくても遊ぶ時は遊ぶし、いなーい!ってフェフェ言いながら探してる時もあります。
あまり泣かず、ミルク欲しい時もギャン泣きする事はないです。
どうなんでしょうか?!
同じくらいの月齢でヒラヒラ遊んでた!とかあったら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
それだけで自閉症って判断はないですよ😂
それくらいだと手ひらひらさせたりしますよ😂
その月齢から自閉症って判断もされないですし!
保育士してましたが、幼児クラスになって
わかってくることですよ!
![へも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へも
うちもします!好きな歌流れると両手上げてひらひらフリフリしてます🤣
-
はじめてのママリ🔰
するんですね!!
うちもカラダダンダンとか曲が流れると、フリフリしたりうんうん頷いてます😂
成長過程だと見守りたいと思います🙂- 1月8日
![ma2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma2
上の子が自閉症で、1歳の頃から手もみやフラッピングが酷く1日のほとんどを手を見つめてました。
呼びかけにはいっさい振り向かず、遊んでる時食事中もずーっと手を見つめてました。
やらない時間もあるなら、きっとその子のブームがきていて楽しくてやってるんだと思います。気にすることないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
はーいと手をあげてそこから覗くように見ていたり、赤ちゃんってこういう行動するの⁉︎って事もあったので、不安でしたが、まだ分からない月齢ですし、成長過程見守りたいと思います✨- 1月8日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。キラキラ星は数回しか歌ってあげた事がないのに、いつの間にその動き覚えたん⁉︎と思ってました💦
他の子もするんですね🥺!
保育士さんに言われると安心します!ありがとうございます😭
ノンタン
手動かすの楽しいんですかね😳
ちなみに上の子は赤ちゃんのときに
バイバイするのを手のひら裏にしてバイバイしてて笑
それもなにかの特徴だってネットで
見ました😂笑
今のところなーにも症状とかないですよ!
気にしすぎなくて大丈夫だと思います😘
はじめてのママリ🔰
たしかに歌がかかると手を動かしてノってます♪笑
覚える時の間違い⁇なだけですかね😊
また検診までしばらくあくので、モヤモヤしてましたがあまり気にしない事にします!
ありがとうございます✨