![supipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の主婦が都営住宅や社宅について相談しています。経済的に不安でストレスが溜まっており、引っ越しや生活環境について悩んでいます。結婚後の貯金がなく、旦那との関係にも悩みがあります。将来の生活に対する不安や子育てと仕事の両立についてアドバイスを求めています。
妊娠22w5dの24歳東京在住の主婦です。
都営住宅、社宅にお住いの方、お住いの事に詳しい方教えてください(´・ω・`)
現在¥88000のマンションに住んでいます。
結婚当初は2人で働いていたのである程度貯金もできていたのですが、結婚式のお金として使ってしまいました。
結婚式直前に妊娠が発覚して8ヶ月になる9月末で退職する予定になっています。
これから旦那のお給料だけでやっていかなくてはいけないのにお小遣い¥30000足りないと八つ当たりされ、(すぐ謝られましたが)これからの生活への不安、旦那の自分だけ良ければいい発言に本当ストレスが溜まってます。
昔母が都営住宅に住んでいたと聞き応募しようと思っているのですが、当たりにくいし所得の計算などが難しくて更に落ちています。
ちなみに旦那は都営住宅への引越し手続きや協力性は0です。
社宅も魅力的だと思い旦那に言ったら大学時代寮生活だったので団体生活はもう嫌だ!と言います。
別に同じ店舗の人ばかりじゃないのにと思います(´・ω・`)
最近都営住宅へ引っ越された方、住み心地、倍率、家賃応募から入居までの期間を教えて頂けますか?
社宅にお住いの方、それほど団体生活感を感じますか?(上下関係でのトラブルなど)
長くなってしまってすみません。
子供が1歳になったら私もまた働こうと思ってます。
でも貯金がなさ過ぎて不安とストレスでおかしくなりそうです。
わかる方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください、よろしくお願いします(´・ω・`)
- supipi(8歳)
コメント
![ゆぢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぢ
私は結婚して社宅に住んでるんですが特にトラブルはないですよ(﹡ˆᴗˆ﹡)
社宅自体は古いんですけど逆に落ち着いて満足してます。笑
![☆+](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆+
私も結婚当初、都営住宅を検討していましたが、収入で引っ掛かってしまうため申し込みを断念しました。
失礼ですが、旦那さんの年収はおいくらでしょうか?申し込み時に赤ちゃんが産まれてる状態であれば、また優先順位は上がってくるとは思いますが、今の時点で申し込むと二人での計算になってしまいます。
今調べてみたら
二人家族2276000円
三人家族2656000円
以下なら申し込めるようです。
-
supipi
次の11月応募って思っていたのですが旦那の年収は4000000円超えてます( ´ ; ω ; ` )
じゃあどっちにしろだめですね💦
基本給が22万でそこから残業代やらで増えたり、社会保険などで減ったり…
少ない時で22万支給って感じです。
社宅しかないですね( ´ ; ω ; ` )- 8月7日
-
☆+
400万でしたら申し込めないですね。
社宅も良し悪しですが、あるなら利用した方が、そこら辺の賃貸に比べると安くて良いかもしれませんね。ただ汚かったり、狭かったり、集まりがあったりする所もあるようなので、事前に調べておいた方がいいかもしれません。
都内だと物価が高くて家賃だけでなく食費の節約も大変ですよね(。>д<)お互い頑張りましょう!
そして22万なら旦那さんのお小遣いせめて22000円か20000円にしてもらいたいですね( ノД`)
うちも最初は3万と言われ、2万スタート、実際の手取りはそれより低かったので、きっちり一割お小遣い渡しています。- 8月7日
-
supipi
そうですよね…
困ったなぁ….(´・ω・`)
本当大変です!!ましてお腹も大きくなってきて自転車に乗れず、お腹張りながら重い荷物を持ってスーパーを転々としています。
特に旦那は飲み物必須な人で、重たい思いしてやっとペットボトルの飲み物買ってきても1日2日で飲まれてクタクタです。
飲み会が多いんです(´・ω・`)
金融機関勤務なのですが、上司に誘われ同期に誘われ…で付き合いだから断れないって。
お小遣いがお小遣いじゃない!こんなもんなのかな?っていわれました。
すみません…もう愚痴になってますね(´・ω・`)- 8月7日
![にゃん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん♪
都営住宅や社宅については詳しくないのですが、都内ですと、第1子で1歳、しかも退職してしまっている場合は、まず保育園には入れないです。
育休を早めに切り上げて0歳で戻ろうとしても入れないくらいですなら…。
家計がそんなに心配なのでしたら、主様の退職を考え直すのが先決と思います。
まあ400万あるなら、日々のやりくりはできてほしい水準ですが、保育園に入れないと家計が火の車になるのは目に見えるはずなので、旦那様の社宅説得とは別に、考えたほうが良いかと思います。
おそらく旦那様の説得については、今のままでは家計が苦しい旨を数値化しないとわかってもらえないと思います。でないと、もともと気乗りしない社宅生活なんてするわけがないので…。
-
supipi
お答えありがとうございます。
私はフリーターとして20歳から入社し今年25になります。
社会保険はありません、雇用保険はありますが産休、育休などとはっきりした明記がない会社です。
ただ、人間関係がとても居心地よく長く居てしまったと言う感じです。
周りの人もわざわざ戻ってきてまで働くところじゃないとか言われます。
400万ありますが月の奨学金の返済が痛くて
毎月支払いだけで15万食生活費で4万旦那のお小遣いが3万これで22万です。
医療費や月の貯金は出来ない計算になってしまいます。
1回お金の話をしたらもう渡すからこれでやって!と言われそれ以来お金の話をすると不機嫌になるか、なんとかなる、俺が我慢すればいいなどと言われ話にもなりません。
なので困ってます…
数値化したのを見せても面倒くさそうにされるので手に負えません…- 8月7日
-
にゃん♪
なるほど、奨学金は家計圧迫するのではやく返済しないといけませんね。
ちなみに復職というのは、産後ずっと居続けろということではなく、戻ってから転職するということもできます。
とにかく主様の社会人生活を途切らせないことが大切で、保育園の申込のときに無職であることを徹底的に避けなければなりません。
いまの会社に育休制度がないならば、一旦退職するのはやむなしとして、保育園の申請前に再就職させてもらう(子どもは託児所などを一時的に使う)、そして転職する、が賢いやり方です。
もちろん無職期間に次の就職先を見つけられればそれに越したことはないですが、子持ち女性の再就職は厳しいので、なかなかうまくはいかないかと思います。
あとは家賃水準低い地域に引っ越すかですかね。都内でも差がありますし、埼玉、千葉、神奈川に足を伸ばせばかなりお得になる地域もあります。- 8月7日
![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ
都内で社宅に住んでました。
安いけど、本当古くて色々辛かったです💦
でも安かったから沢山貯金出来たし、早く家を買う事を目標に生活出来たので出費もだいぶおさえられてました。
私の社宅はほぼ付き合いなしでしたよ。お掃除当番はありましたが、大変とは思わなかったです。
![いくらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくらちゃん
一年以上supipiさんがお仕事に就かれていたなら失業保険の申請ができ、そして妊娠中であればある程度までの期間失業保険でお金が頂けると思いますよ( ´ ▽ ` )ノ
ハローワークで申請が出来ます!
質問されている回答ではないですが少しでもお力になれば。。。
それにしても旦那さん少しでも協力して欲しいですよね。。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その年収なら無理ですよ?URはどうですか?
supipi
ほんとですか!?
いいなぁ(*´ω`*)
…あの失礼承知で、差し支えなければお家賃おいくらですか?(´・ω・`)
もちろん個人差はあると思うんですけど…
すみません💦
ゆぢ
社宅5000円なんです(﹡ˆᴗˆ﹡)笑
安い代わりに会社で年間で決められた額を給料天引きで引かれて貯金して将来的には家を建てたりする費用にあてるようにする感じです!
supipi
え、それすごく嬉しい制度じゃないですか~~( ´ ; ω ; ` )
ほんと羨ましい…
ちなみに旦那さん職場の人と鉢合わせになったりとかそういうのあるんですか?💦
ゆぢ
社宅大きくて5棟あるんで鉢合わせはよくあります(﹡˙ ˙﹡)
でも、挨拶する程度で特に気になりませんかね。
supipi
そうなんですね( ´ ; ω ; ` )
都営住宅とかより社宅の方が更に安いですよね(´・ω・`)
なんとか説得して聞いてみます!
いろいろ教えてくださってありがとうございました( ´ ; ω ; ` )✨
ゆぢ
会社とか住んでる地域にもよるとは思うんですけどね(﹡ˆᴗˆ﹡)
ちなみに市営住宅に知り合いが住んでるんですが25000円って言ってました!
住んでる所が東京なので都営住宅でも社宅でも高いとは思いますが賃貸マンションよりは確実に安いと思います♡
説得できることを願ってますね!
supipi
そうなんですか!
社宅の場所は千葉県なんですけどね(´・ω・`)
東京寄りなので5000円とは行かなそうです(笑)
お小遣いを引き上げる、持ち家を買うために一時的に引越しするを提案する、車を買おう!などいろんなもので釣って説得します!笑
頑張りますありがとうございます( ´ ; ω ; ` )💓