
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1人目ができるまでかなり長かったのと、年齢的なこともあり、そろそろ2人目を本気で考えるかと思い始めた時に妊娠したので、控えていたわけではないのですが…💦
年齢的な問題や、上のお子さんとの年齢差など、特に気にすることがなければ少し待ってもいいのかもしれませんよね😓
でも新しいウイルスが出てきたらこうなるのは当然のことで、数年単位で落ち着かないだろうと知り合いの医療関係者が言っていました😭

rei..♡
わたしも2人目妊活中です😭
たしかにコロナ感染者が増えている中、いざ妊娠したらと思うと不安は増します💦💦
でも、自分の年齢や体力、すぐ妊娠できるとも限らないので頑張ろうと思っています🥺
-
まま
コメントありがとうございます😊
ちなみに私は30歳です!
妊娠しても、仕事は通常通りですし、電車通勤、社内の他部署でもコロナ出てたりするので怖くて😭💦- 1月8日

ha
私も今は妊娠しないようにしている1人です🥺
ですが2人目欲が日増しで
娘も園の友達を見ていて 欲しいと言い出したのでかなり葛藤しています( ; ; )
ただ、私はいざ出産となると帝王切開が確実で入院期間が長いのでその間娘と面会出来ないのは辛すぎるのでグッと堪えてます😭
友人も最近切迫で入院して
1ヶ月以上誰とも会えずでかなり辛かったと話を聞いたのであと1年は我慢するべきかなと思ってます(泣)
-
まま
コメントありがとうございます😊
本当にとてもお気持ち分かります😭
1人で遊んでるのを見ると早く兄弟とも思います!
そういう事情があるのですね😭
今妊娠すると3歳差なので、4歳差になる夏頃まで控えようかなと思ってます💦夏頃だとワクチンなども接種したりできて、少しは安心なのかなと思ってます!- 1月8日

モモ犬
38歳ですが、子供を今悩んでいます。
二人目授かるには年齢がギリギリで体力もある方ではない&経済も一人っ子なら余裕だけど二人なら早めの仕事復帰が必要であり私は医療従事者&妊娠中は悪阻と切迫流産早産で絶対安静だったのと産後は傷の回復が遅かった&夫は通勤片道電車で2時間で仕事激務で問題意識希薄です😅
都内在住なので、コロナの中2時間電車に乗って通勤する夫から、いつ感染もらうかも分かりませんし、私もこの歳で産後なる早でフルタイム復帰とか考えにくいです。
おまけに子供は2年前川崎病になりましたから、余計にコロナに神経質になってます。
これだけの産まない条件が揃ってるのに、面倒見が良く年下好きの息子に弟妹ができたところを見たい!自分が兄と仲が良かったので兄弟の良さを知って欲しい!娘が欲しい!と3点で諦めきれません。
自分の選択なのですが、まだまだ数年あけても産める年齢のお若い方たちが羨ましいです🤗

退会ユーザー
私はコロナ承知で妊活して、今出産控えてます…😣
夫も二人目を望み、理解納得の上での妊娠でしたが、もう毎日神経すり減りそうです😭
産院の決まりでPCRは強制的に検査するのですが、陽性だったらそこの病院で産めないし、分娩方法も変わるかもしれない、出産直後から隔離されて赤ちゃんのお世話も通常通りできませんなどなど説明受けてます…
上記のこと全部当たり前なんですけど、わかって子ども作ったんですけどなんか結構気持ち的にきついです😭
妊活するなら一緒に住んでる人の協力(感染対策)は必須かなと思います。
-
退会ユーザー
あと追加で、産院の感染対策はかなりきっちりされてるなーと思います!入り口出口は別、入るまでに検温2回、アルコールはいたるところに、1時間ごとの換気、コロナの問診票は毎回、妊婦検診は妊婦1人で、立ち合い面会全て禁止、呼ばれるときは全てモニターに診察券番号で…などなど✨そこは安心できます☺️
- 1月8日
まま
コメントありがとうございます😊
実際今妊娠すると3歳差になります。
それも積極的になれない自分もいます💦
私も1人目出来る前に流産して3年程出来ず、待望の娘を授かれました!
なので色々考えて、考えて、ぐるぐる頭を回っています笑
年齢的に今30歳です!