
顔合わせについてです。でき婚で入籍する前に2回、両家で顔合わせの場を…
顔合わせについてです。
でき婚で入籍する前に2回、両家で顔合わせの場を設けました。結婚式は来年の夏頃を予定しています。
そして、義母にお盆に義祖父母を交えてまた顔合わせをすると言われました。
そんなに何回も顔合わせはする必要あるのでしょうか?
まして祖父母まで交えるものなのかと疑問に思っています。
義祖父母の要望らしいのですが…。
正直 気を使うし、しんどいです。
またお盆は義実家はみんな仕事が休みですが
私の母は仕事なので疲れている母に来てもらうのはとても申し訳ないです。
みなさんは顔合わせはどのような感じでしたか😭?
何度もするのは憂鬱で仕方ないです。
- naaaaaak(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私は両親がいないので姉夫婦が私の保護者代わりでした
そして祖母も何故かついてきました
しかし旦那の方は義両親だけでしたよ
義祖父母には旦那が個人的に私を紹介するためにお邪魔したのみで
あとの親族紹介などは結婚式でしました
そんな何回もするとか正直聞いたことないです

かのん。
入籍する前に2回顔合わせしてる時点ですごいと思いましたが、
義祖母はそんなに会いたいのならその2回の時に来れば良かったのでは……笑
「顔合わせ」ってそう何度もやるものではないと思います。
旦那さんは何て言ってますか?
ましてやお盆なんて…(>_<)
子供が産まれてからのお宮参りに義祖母も来ていただいて、お食事会じゃダメなんですかね(._.)?
旦那さんにうまく言ってもらえるといいのですが(>_<)
-
naaaaaak
かのん。さん 回答ありがとうございます✨
中学生の頃から付き合っていたのでもともと両親同士の交流もあり、 そんな堅苦しい感じではなかったのですが 同棲前と入籍前(妊娠報告後)にしました。
(同棲⇨妊娠⇨入籍の順番でした💧)
入籍した日も義祖父母の家に招かれて食事しました。多分義実家はみんなでワイワイするのが好きなんだと思いますが、私は苦手です…>_<… 酔っ払いも苦手なので…💧笑
旦那は何も言っていません…全部義実家に任せている感じで😭
なんとか上手いこと言ってもらおうと思います!- 8月7日

kie
私は秋の結婚式前、3月と8月に顔合わせがありました。
一度目は両親・義理の姉夫婦と祖母、二度目はそれプラス叔父叔母・従姉妹達(全て旦那側)です。
私も含めうちは顔合わせは結婚式でやるんだから、二回目はやる必要あるの?って感じでしたが、嫌とも言えず…
お店のお座敷だったので、別に私が何するわけでもなかったですが、すごく疲れたのを覚えています。
親戚みんなと顔合わせしたならもう、結婚式やる必要ないじゃんって思いましたけど。
7月には入籍前でしたが、義理の父の実家(遠方)にも連れて行かれています。
歓迎してくれるのは嬉しいですが、正直、めんどくさいですよね…
まして妊娠中で疲れやすいのに。
可愛がってもらえると思って、前向きにいきましょうっ
でも、無理はしないでくださいね(>_<)
-
naaaaaak
回答ありがとうございます🌺
kieさんもとっても大人数でされたんですね💧大変だったでしょうね…。
ほんとに正直めんどくさいです(笑)
ニコニコして座ってるだけでも疲れます😭
確かに可愛がってもらえてる証拠ですよね…嫌われるよりマシ!と思って頑張ります!!
ありがとうございます❤︎- 8月7日

d.mam
えー2回も😱(笑)
私のとこはいろいろあって
今日起きたらやっと顔合わせですよー(´・ω・`)
それが終われば子供が生まれてばったり顔合わせることがあるだろーなくらいですし(笑)
めんどくさいですね(´・ω・`)
-
naaaaaak
もし今回することになったら合計3回です…辛いです😂😂
めんどくさいですよね、、ほんとに…(笑)
個人的に義母と会ったりすることはありますが、義祖父母までとなると…ちょっと疲れます(笑)
d.mamさんも大変でしょうが、今日頑張ってください!!❤︎
回答ありがとうございました!- 8月7日

る
2回も😱😱
かなりしんどいですよね😂
正直そんな何回も何回も顔合わせするの聞いた事ないです!!
実母は仕事なのでーとかいって断れない感じなんですかね?
顔合わせというよりみんなで食事して飲もうみたいな感じを、顔合わせって呼んでるだけなのかなって気もしますが。。
妊娠中ですし、無理は良くないですからご主人にちゃんとビシッとしてもらうのがいいと思います💦
-
naaaaaak
義母が直接実母にも連絡してて実母も別に大丈夫!みたいな感じで返事してるみたいです😭
多分みんなでワイワイするのが好きなお家なのでそうだと思います💧
旦那と別件で喧嘩中ですが相談してみます(笑)
回答ありがとうございました❤︎- 8月7日

ゆいゆづママ
え、義祖父母との顔合わせは、
御両親も同席なんですか?
なんで1度目に一緒にしなかったんですかねw
義祖父母との顔合わせなんて
式場でできますよ。
両家親族の顔合わせは式場で当日しました。
義祖父母があなたに会いたいと言っているならあなただけ行けばいいと思います。
御両親は同席しなくていいです。
忙しいなら尚更です。
両親同士はこれから先深い付き合いあるでしょうが、
両親と義祖父母は全く付き合いないですよ。
旦那さんに断って貰えばいいと思います。
あなたの意見でと言えば、
あなたも悪くなるし、予定を合わせようとしない!と御両親も悪く見られますので、
あくまでも旦那さんがあなたの御両親を気遣ってということで言うしかないです。
-
naaaaaak
両家の両親+義祖父母+義弟 らしいです💧
私は祖父は他界、祖母は遠方に住んでいるため来れません。
義祖父母とは何年も前から私は面識があり
何度か一緒に食事をしたりしています⤵︎
私の両親に挨拶したいと言っているみたいなのですが正直義祖父母がそこまで出しゃばる(言い方悪いですが)必要ないと思ってしまいます(笑)
そうですよね、両親にも迷惑かけたくないので旦那に相談してみます💧💧
回答ありがとうございました❤︎- 8月7日
-
ゆいゆづママ
結婚は両家のことですし、
当人はもちろん、両両親も関わらなくちゃですよね。
でも祖父母世代は関係ないですよね…
旦那さんが理解してくれることを祈ってます!- 8月7日

ちょろぺん
えーいいですよ〜そんな堅苦しいの〜結婚式の時にでも親の顔を見てやってください(笑)
私の親と飲みたいのなら二次会で大いに楽しんでください(*^_^*)結婚式たのしみだなー!
みたいに笑顔でさらーーっと流していいんじゃないかなーと思いました。
-
naaaaaak
回答ありがとうございます❤︎
なんかもう勝手に話進められてて流せなさそうです😭😭ほんとにめんどくさいです(笑)(笑)
なんとか作戦考えてみます⤵︎- 8月8日
naaaaaak
なるほど!回答ありがとうございます☺️
親族紹介は結婚式が一般的ですよね!
私は、義祖父母とは何度も一緒に食事をしたりしているので よく知っているのですが
義祖父母が私の両親に挨拶したいみたいです💧