
11ヶ月半の子どもが指を差した方向を向かず、母親を求めないことが心配です。真似をすることや声真似も時々あります。
11ヶ月半、指を差した方向を向きません😭
母親のことも求めないので、心配です。
真似っこはいろいろします。
声真似もたまにします。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
え?まだ向きませんよ(笑)
でも、日々成長感じてるので、心配してません☺️

あんこ
真似っこしてるの可愛いですね☺️
指差しの方向を向くのは、いつもできるわけじゃないと思うので(他に何か興味があったり気が向かないなど)、他に育てていて、あれ?と思ったり育てにくさを感じるようでなければ、よっぽど大丈夫かと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

ままり
一歳前に指さした方なんて見なかったですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

まー
向きません、真似っこもしません!笑
今なら全然心配無いと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

👧
その頃は全然でしたよ!最近やっと向くようになったくらいです😂そのうち向いてくれるので大丈夫ですよ💓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
指差しする機会、必要性ないからか未だにしないですよ💦
喋れないのに出来なくて当然かと思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

はじめてのママリ
まだまだ焦る必要ないですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

はじめてのママリ🔰
うちもその頃はしませんでしたし、いまも指さししても見ないことあります。
ママやパパが、あっ!と言って顔を向けてる方に向くことは多いです。
うちは1歳検診でも真似っこなんにもできなくて、ちょっと指導受けました。最近やっといないいないばぁできるようになったくらいなので、真似っこできるのすごいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日

ママリ
まだ、1歳にもなってないしそんなに心配しなくて良いと思います!うちの子も1歳過ぎてもボーッとしてましたけど2歳になって突然喋り出しました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!