※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
ココロ・悩み

1人っ子予定で、2人目は考えていたが、お金のことや自分たちの時間を考えて1人に決めた。周りの出産ブームに少し気落ちしている。周りには1人っ子予定と伝えているが、羨ましい気持ちもある。報告が多くて気分が沈んでいる。

うちはひとりっ子予定です。
本当は2人目欲しかったなあって思います。
けど私の実家がお金で苦労したことから、
娘にお金の苦労をかけたく無いこと、もし夢ができたらお金の面で妥協させたくないこと、
マイホームにお金をかけたことで2人産んだら大学まで奨学金なしで行かせるのは金銭的に厳しいかなとおもうので1人予定です。

産んでも金銭的になんとかなるよー、そもそも大学行くかわからないし、奨学金だってあるじゃんっていう周りの意見はわかります。

夫とも話し合い、夫もどちらかと言えばほしいけど子供のためだけに生きてるわけじゃ無いし、自分達にもお金をかけたいから1人にしようと決めました。
私も自分の時間がないとイライラしてしまうので1人で十分なのですが、最近周りが2人目出産大ブームでなんだか密かに気落ちしてしまいます。。
周りに2人目は?と言われる前からうちは1人予定なんだーと言っているので特に2人目は?と言われたりすることはないのですが、、
私は元々子供が好きでは無いのでただ羨ましいだけなのかな、、なんて思うのですが😓
年始のラインや年賀状での報告が3件もあり流石にドヨーンとした気分です。。

コメント

deleted user

周りが一人っ子ばかりだったらきっと気持ちが騒つく事も無かったと思うので、
今は一時的な気の迷いだと思いますよ😊✨

それでもただの騒つきじゃないと思ったら、
またご夫婦で話し合われて見てもいいと思います✨

私も1人目が可愛いくて、そして子供嫌いが根底にあるので、2人目は作らないと決めていましたが、
子供や夫婦の成長具合で考えも変わり2人目の妊活を始めました✨

ご夫婦で納得いくまで話し合われてもいいと重いますよ✨

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます(^ ^)!
    田舎で周りが2.3人当たり前なのでそれもあるかもしれないです。
    6月過ぎたら6個差になってしまうので、ギリギリかなあ、、ってところで悩んでました😓子供がどうしても欲しかったらまた話し合えばいいんですもんね😊もう少し気楽に考えてみます🥺

    • 1月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気楽に考えましょう🎶
    2人目の背中を押す発言になりますが、
    6歳差なんて特に上が女の子だと手が離れるのも早いですし、同時に乳幼児を育てる2歳差よりよっぽど余裕が持てそうで羨ましいですよ✨

    どちらにせよご夫婦が納得できる決断ができますように😊✨

    • 1月7日
はじめてのママり🔰

一人で正解だと思いますよ。
冷静に考えたときの決断が正しいんだと思います。
二人目ブームだと心が揺れることもあると思いますが一時の気の迷いで一人で良いと思います。
一人と二人では金銭的にも精神的にも全然変わってくると思うので
子供が好きではない、自分の時間が必要、自分たちにもお金をかけたい
ならば一人っ子で正解だと思います!

自分にもっていないものを持ってる人が羨ましいに似た感覚なんだと思います。
他人は気にせず自分たち家族の幸せとはなにかを考えたら良いと思います。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます♬
    自分たちの幸せは、、ある程度ゆとりのある生活をすることです(^ ^)
    こう考えるとやはり1人が正解だなって思います!周りが気になりつつも強い気持ちでいようと思います🤗

    • 1月7日
キウイ🥝

こんにちは。
わたしもピピさんと同じような
理由で一人っ子です🙂
夫婦2人の時間を大事にしたい。
旅行も沢山行きたい。
教育費も惜しまず出してあげたい。
など…。
2人目出来たら出来なくなるので2人目って選択肢は我が家の中ではないです😇

周りの友人は2人目3人目いる子ばっかりなので2人目考えてない。って言っても
えー!?なんで?
ってよく言われます😓

2人目3人目いいなぁ
って思ったり妊娠報告聞くと胸がザワザワすることもありますが自分の選択肢に自信を持つようにしてます😣
(これがなかなか難しいけど)

  • ぴぴ

    ぴぴ

    コメントありがとうございます🤗

    同じような方がいて心強いです!よく考えたら2人目欲しい!!!っていうより、小さい赤ちゃんいいなあ〜2人目いいなぁ〜っていう、いいなぁって気持ちだなと思いました。実際は責任も2倍になるしいいなだけではなく実際私が育てるのは無理だな、、と思うようにします、、!

    • 1月7日
るるい

周りは周りです!
自分達は自分達です!
先のことはわからないけれど先のことを考えての結論ならそれで言いと思います。
なのでこの先この先またやっぱり子供が欲しいと思えばまた話し合ったら言いと思います✨

  • ぴぴ

    ぴぴ

    周りは周りですよね!!
    自分たちは今幸せに過ごしてるのに周りと比べてばかりじゃだめですね💦
    まだ年齢的にはリミットがあるので、そこまで行ってもそどうしても欲しい!!ってなったらまた話し合おうと思います(^ ^)!
    コメントありがとうございます♪♪

    • 1月7日
猫LOVE

私も経済的なことと私の体力的なことで息子1人っ子に決めてます😆

周りはもう2人いるのが当たり前の人ばかりなので、今まで何十回も「2人目作ったほうがいいよ」って言われてきましたが、産むのも育てるのも私!所詮は他人が言ってくることなんだから気にしなくなりました😆

はじめてのママリ🔰

うちは逆の立場で子供4人です。やはり金銭的にはかなり厳しいし大学も奨学金に頼るしかなくなります。
夫婦共にお金より子供多く欲しかったのでもちろん後悔はないですが、一人っ子のお宅の話を聞いているとお金のかけ方がかなり違っているので羨ましくなりますよ!いつも安物ばかりの服で恥ずかしくなりますw
正解はないと思いますがそれでも自分が選んだ道を信じてやっていくしかないのかも知れませんね☺️

nachi

私も同じ悩みです!!!!
よーーくわかります😞
悩む理由もぴぴさんと同じです。
他には…

・今でさえ共働きでないと暮らせない(ちゃんと経済力ある人と結婚すれば良かったw)
・両家実家は遠方&貧乏。育児も金銭的にも支援は無理
・1人目が難産だったからトラウマw
・まだこれからマイホームが夢
・旦那が夢追い人で余計に金銭的余裕なし…😱
・ワンオペ2人育児に自信ない
・独りの時間大事!旅行したい!買い物したい!我慢キライ!

こちらのコメント読んでいて、私も勇気もらいましたが
それでもやっぱりモヤモヤずっとすると思います😅
自分の思い通りにならないとイライラする性格だから(笑)
あとは、やっぱり周りの友達と嫌でも比較はしちゃうから😫💦
ちなみに、私の周りの友達はみんなお金に余裕あり二人育児してます💨

同じ悩みの人もいる!!
って事を糧に、なんとか頑張ります(笑)
長々スミマセンでした!

ママりん

兄弟は他人の始まりとも言いますし別に不要だと思います!
兄弟だけだと仲良くてもそれぞれ結婚したら疎遠になるし、財産分与の時も仲悪くなりますしね。
一人っ子なら全部自分の物に出来るから良いと思いますよー!