
3人目の子供について、保育園に入れて働く予定ですが、0歳のうちに難しいでしょうか。仕事は正社員かパートか悩んでいます。同じような方がいらっしゃれば話したいです。
3人目についてです。
2人目が幼稚園いくタイミングで1度正社員で働き、産休、育休もらってと考えていたのですが
その時には35歳なっていて欲しいと思ったときにできるとは限らないし3人目産みきってから働きに出ようと思い始めました。
3人目は保育園に入れて働くつもりなのですが、
ずっと専業主婦で求職中として保育園の入ることになるので0歳のうちじゃないと難しいでしょうか?
仕事は扶養外れて正社員か扶養内パートでフルタイムかどちらがいいのか迷っています。
同じような方いらっしゃいましたらお話したいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

青りんご🍏
うちのあたりだと、求職中だと0歳児でも保育園に入れません。
3男は35歳で産みました🙂

きなこ
私の住んでいる地域も"求職中"では0歳児でも入園するのは難しいです💦
"就職内定"のほうが,まだ見込みあるのかなと...。
一度復帰して半年ほどたったら,3人目の妊活を始めたいなと,なんとなく思っているところです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
0歳でも激戦区だと難しいんですね!私の所も激戦区みたいなので厳しそうです(゚Д゚;)
就職内定もらうのも預けるところが確定してないと難しいと思うのですが皆さんどのようにされているのかなーと!
年齢よりも仕事の方を優先した方がいいでしょうか?- 1月7日
-
きなこ
私はリハビリ職で資格を持っていたので,求人はたくさんありました。
同じ部署に子持ちが多く,理解もあって...。保育園決まってから就職する形で良いと言われたので,"就職内定"で保育園の書類を提出しました。- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
私は医療事務の資格しか持っていないし職務経験もないのでなかなか難しそうです。
やはり就職先は理解があるところでないとですね!- 1月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の所も激戦区みたいなのですが0才なら入りやすいと思っていました(゚Д゚;)
もう少し調べてみます!
正社員で働いてらして3人目は産休、育休もらってという感じですか?
青りんご🍏
私はずっと正社員で働いていて、3回産休育休取って復帰しています!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
いい職場に出会えるように頑張ります。