
母乳の出が少ないため、ミルクを増やしている3ヶ月の赤ちゃん。母乳の後にミルクをあげようとしても飲まず、手を舐める。この状況で大丈夫でしょうか?
3ヶ月のママです。
母乳が出ている感じがしないのですが、ミルクは昼と寝る前だけにがっつりあげています。他は約2時間おきにおっぱいを咥えさせています。リズムは起きている間は機嫌良く一人でいるのは15分程度、あとは遊んであげるとご機嫌です。眠くなってくるとぐずり始め、抱っこしていると寝ます。起きたらおっぱいを繰り返し、昼にはぐずったタイミングで体重維持の為にミルクをがっつり飲ませてます。月齢に合わせミルクの量は増やしていますが、母乳の出が多分良くないので、こんなもんで大丈夫でしょうか🤭母乳の後ミルクを足そうとしても、飲みません🤔でも拳はこれでもかもいうほど舐めます😂
- あかね(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

おまま
混合でいくならそれでも問題ないかと思いますよ!
飲んだ後すぐ泣くとかじゃなければ足りてないこともないかと思います!
あかね
ありがとうございます😌
ミルク飲む時間がなんとなくわかっているのか、なんなのか、昼と夜はくれーと言わんばかりに泣きますが、他は相手にして欲しかったり眠かったりでしか泣いてないように感じます😅