
離乳食の食べさせる時間について悩んでいます。同じ時間帯に食べさせるべきか迷っています。皆さんはどのように始めましたか?
離乳食を食べさせる時間についてお聞きしたいです。
初めての子育てで、完母で育てています👶🏻🍼
もうすぐ5ヶ月になるのでそろそろ離乳食をと考えていますが、まだ授乳のリズム、お昼寝のリズムも整わずバラバラです。同じ時間帯に食べさせてあげたが良いと言われますが。。。何時ごろに離乳食を食べさせてあげればいいのか悩んでいます(´・_・`)皆さんはどのようにして離乳食始められましたか?色々お話聞かせてもらえたら嬉しいです🥲💗よろしくお願いします!
- まつママ(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

たくほの
離乳食を始めるのであれば、アレルギーなどが出ても、すぐ病院に行ける時間帯がいいかと思います😃
午前中かお昼が妥当な時間帯かと思います😄

みちゃん
最近離乳食始めました🥺!
もし何かアレルギーが出ても病院があいているように
10時頃にあげるのががオススメって書いてあったので
うちは大体10時半頃にあげてます🍚
-
まつママ
最近始められたんですね🥺💡
私も10時〜10時半ごろが良いかなと思っているのですが、朝寝をしたらその時間に起きてちょうど良いかなと思うのですが、朝寝をしないとその時間から寝始めたりもしてバラバラなのでどうしたら良いかなと思っています🥲- 1月7日

。ぽん。
朝寝とかもあるので11時30分から13時くらいまでの間にあげてます!!
-
まつママ
結構ざっくりなんですね😊
この前保健師さんからズレても1時間から30分といわれたので😭- 1月7日

ちぃ
かかりつけが9時~開いてるので、いつも8時45分頃から準備してあげてます🤗
うちの子は日中あまり寝ない子なので時間決めてますが、だいたい午前中!とかでも良いと聞きましたよ★
-
まつママ
そうなんですね😳❗️
このまえ保健師さんにはズレても1時間から30分が良いって言われたので、、、午前中に出来れば良しにしようかな😂- 1月7日
-
ちぃ
生活リズムまだ整っていないのにそんな事言われても難しいですよね😂
病院開いてないと万が一の時のこと考えても不安ですし💦
離乳食進めていくうちにリズムできてくるって聞くので、整い出すまではある程度で大丈夫かと思いますよ😊- 1月7日

はじめてのママリ
朝起きる時間は大体定まってますか??🙂
うちも5ヶ月の時は起きてから次いつ寝るか読めなかったので、起床が7:30頃だったので30分-1時間後くらいにあげてました✨
-
まつママ
朝は大体7時頃ですかね🤔
時々早く目が覚めてしまったりしますが、基本7時頃に起きて顔を拭いたり着替えたりしています💡私もそんな感じでやってみようかなと思います☺️✨起きて30分から1時間後に離乳食をしてそのあとは授乳をされますか?- 1月7日
-
はじめてのママリ
それなら7時半とか8時くらいからあげれたらいいですね♪
息子は朝起きてしばらくはご機嫌なので離乳食後に授乳してましたよ🤱最初の2ヶ月くらいは離乳食でお腹いっぱいにはなれないので離乳食後に母乳なら欲しがるだけあげていいみたいです😉- 1月7日

ゆー
こんにちは。
離乳食を始めて3週間目に入りました。最初は10時にしていましたが、お腹がすいて待てない事が続き、今は9時で落ち着きました。授乳間隔や昼寝の時間もまだまだバラバラです。

おさる
今月5ヶ月になって、すぐ離乳食を始めました!朝の10時がいいって本に書いてるので、私もその時間がいい、いいって考えてましたが、朝寝する時間だし、そんなん考えてられないって思い、ゆるーくお昼間にあげるってことだけ意識してます!
まつママ
午前中からお昼の間に試してみたいと思います😊