
未入籍のパートナーに対して最近イライラしており、一緒にいたくない気持ちが強いです。このような感情を抱くことは他にもあるでしょうか。
パートナーにイライラ😨
未入籍のパートナーがいます、家はとても近く徒歩10分程度です。
この前まではずっと一緒にいてくっついていたのですが
昨日くらいからなぜかイライラ。一緒にいたくない、
行動ひとつひとつが鼻につく感じがします
なんで怒ってるの?と言われるのもイライラ。
同じ人いますか?🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
きっとホルモンバランスのせいですよー😭
ほんと何されてもイラッとしちゃいますよね😢😢パートナーさんもプレママさんもどちらも悪くないので、ほんとこればっかりは相手にホルモンバランスの乱れを理解してもらうしかないですよね😢
迷惑かけてごめん、ホルモンバランス乱れてて怒りやすくなってるけど好きな気持ちは変わってないからと一言伝えておくのもアリだと思います😳

はじめてのママリ
私もたまにあります。
つわりとか、体が辛い時とか、あとは不意に自分だけ頑張ってるみたい、、旦那はすごく楽しそうでいいな、、
ってどんどん気持ちがすさんじゃったり、
たいしたことしてないのに、イライラします、、、
必死にホルモンバランスのせいって呪文唱えてます。
あとは相手の方に理解を深めてもらうために、本とかコウノドリのドラマとかなんでもいいので、妊婦大変なんだよーって見せるといいですよ笑
うちの旦那は2話ずつじゃないと重たくて見れないって言って勉強してました
-
はじめてのママリ🔰
余計にイライラしますよね🥲
喧嘩になります😖- 1月7日
-
はじめてのママリ
ホルモンバランスのせいって言ってもダメですか?
- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
なんにも理解していないのでダメです😨
頭回らないようで😖- 1月7日
-
はじめてのママリ
パートナーさんはまだ妊娠したことに対してしっかり受け止め切れないのかもしれませんね、、
心の中はどうしたらいいのかわからなくて、イライラしないようにどうしたらいいかわからなくて逆に怒っちゃうのかもですね、、、
理解してもらうために何か働きかけてみてはどうですか?- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
向こうがかなり幼く
お金の管理も時間の計算も出来なく、なぜか崖っぷちを歩こうとするような人なので理解させることは難しいです。
言い方は悪いですが猿に文字を書かせる方が手っ取り早そうです- 1月7日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、、
今後のことを考えると心配ですね、、
お父さんになる気があるならケジメつけてもらうしかなさそうですね汗- 1月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、ありがとうございます😅
- 1月7日
はじめてのママリ🔰
楽しそうにご飯食べてるストーリーが流れてきて更にイライラ。😨
そのせいで寝つきが悪いです🥲