
幼稚園選びでC園は考えていない理由を説明する際、先生の厳しい印象が強く、過去の経験から避けていることを述べました。自分が幼稚園で働いていたかは言っておらず、仲の良いママ友もいないため気になっていると述べています。
まだかなり先ですが幼稚園入園を考えています。プレにも入れたいので少し前からちょくちょく幼稚園のHPを見たり調べています。
元幼稚園教諭や元保育士の方、自分が先生をしていたと周りのお母さんに話していますか?🤔
この前児童センター的な場所でよく顔を合わすお母さんに、
『幼稚園どこ考えてますか?』と聞かれ、
『実際に見学とか行ってないんでまだ分からないんですけど、今のところA園かB園考えてます!』と答えました。
すると『C園は候補に入ってないんですか?』と。
C園は家から結構近いんですが、その幼稚園は短大の時の実習で2週間お世話になった園です。担当の先生は超スパルタで(実習生を思って言ってくれていることも多々あったとは思います。)、理不尽なこともたくさん言われて驚くほど嫌味もたくさん言われました。毎日家に帰ってから書く日誌も日ごとに文字数が減っていると、学ぶことが日に日に増えているのになんで日誌のページが減ってるの!?普通1日ごとに数ページ増えるはずでしょう!と毎日怒られまくり、帰って毎日泣いてました!今となっては笑い話ですが😂そんなこんなで園自体の印象は普通なんですがその先生の印象が強烈すぎてC園は考えていません😅
子どもにとったらそんな私の過去の経験なんて関係ないので園の方針や保育内容が良ければそのときはC園も考えないとなぁとは思うのですが🤔💦
こういう経緯でなぜC園が候補に入ってないのか聞かれて、かなりアタフタしたながら回答とにめちゃくちゃ詰まりました💦嫌な印象しかないので。とは答えるわけにはいかないと思い、とっさに適当な理由を考えましたが大したことは思い浮かばず、『いや〜A園とかの方が行事多そうだし楽しいかなぁと思って』と答えました。
ここでふと保育現場に携わったことがあるの方は、周りのママ達に自分が幼稚園で働いてて…と言ってるのかな?と気になりました。
私は個人的に別に隠してるつもりはなく、もしなんのお仕事してたんですか?と聞かれれば普通に答えますが自分からは言っていません。というかそんな話になるほど仲の良いママ友がいないだけですが😂笑
- ママリ (5歳7ヶ月)
コメント

えりんぎ
元幼稚園教諭でしたが、聞かれたら言いますが自分からは言わないです😂!
「先生だったのに〜」とか思われたくもないので(思う人はあまりいないかもですがなんとなく😅)、自分から仕事の話は振らないです🤣
私が今回のママリさんの立場だったら、よく顔を合わせるお母さんという事もあり、働いてた事言うかもしれません!
「実は実習で行った事あって〜」とか軽く😊
以前よく行ってた支援センターの先生には聞かれたので言いましたが、ママさん達は仕事の話にならないので言ってません😂💓
ママリ
それめっちゃ分かります!😂
例えば、先生やってたのにその子どもとの接し方…とか、ふとした瞬間に先生だったのにと思われたくないです😳旦那に言ったら自意識過剰なん?と言われました🤣笑
聞かれたのがだたまたまちょっと苦手なお母さんだったので余計に言いませんでした🤔
好きなママさんは上の子もいて幼稚園ではこんなことするよ!あんなことするよ!などたまにですが話してくれるんですが、知ってるよ〜!とも言えず、へぇ〜そうなんですね〜!と返事してます😱これって言った方が良くないか?と思いつつ自分からは明かしていません🥺
ありがとうございます💖
えりんぎ
わかってもらえて嬉しいです😂笑
やっぱ思いますよね!?🤣
考えすぎかな…皆気にしないかな…😂笑
あっ、ちょっと苦手なお母さんなら私も言わないと思います😂💓
めっちゃわかります😂
以前ママさんと喋ってた時に「幼稚園でどんな事してるかわかんないもんね〜」みたいな事を言われて、ごめんなさい…だいたいわかってるんだ…と思いつつ、まぁ園によって違うし!という事で「そうだよね〜!」って返しておきました😂笑