
義母が無痛分娩を知っていて驚いた女性。主人以外には言っていないのに、どうして知っていたのか不思議で不快。他の方は無痛分娩を周囲に話していますか?
無痛分娩だったことを、義母がいつの間にか知っていました。なんだかモヤモヤします…。
別に隠していたわけではないんですが、特に言う必要もないと思ったので黙っていました。
エコーでは小さめと言われていた息子が思ったより大きかった、という話になったときに、「でも無痛だったからしんどくなかったんやろ?」と言われてビックリしました。
主人に確認したら言った覚えはない、とのことでしたが…。
無痛で産むことは実母にも言ってないし、主人くらいしか知りません。嘘つくタイプではないので、ポロッと麻酔が…とか言っちゃったのかな、と思ってますが、いつの間にか知られていたのはなんかちょっと嫌でした。
無痛分娩された方は実母さんや義母さん、ご友人などに言ってますか?
- ゆり(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
一応麻酔使うし何かあったらと思って事前に話してました😊特に反対とかもなく今の医療は凄いねって感じでした!

わたまま
過去2回とも無痛でしたが、会話の流れで聞かれたら言ってます☺️
麻酔にも効く人効かない人といますし、麻酔が切れたらしんどくないわけないのに…
無痛分娩したっていうとなんだか見下してくる人っていますよね😇
-
ゆり
コメントありがとうございます。
私も聞かれるようなことがあれば、隠さず言おうとは思っていたのですが、あえて無痛かどうかや陣痛がどうだった、みたいな話する機会もなく、話したことないです。
電話で少し話しただけなので、義母がどう思ってるのかはわかりませんが…見下してくる人も結構いますよね😓- 1月7日

空色のーと
言ってないです!
親年齢って、無痛分娩を悪く思う傾向があるので 笑
-
ゆり
コメントありがとうございます。
私も一人目のときに実母に大反対されて、これで義母にまで反対されたら嫌だなぁと思って黙ってました。
親年齢にはニュースで取り上げられた事故とかが印象強いのかもしれませんね😓- 1月7日

kanakan
なんて思われても気にしないのでふつうに言ってました!
-
ゆり
コメントありがとうございます。
素晴らしいですね✨
私もどう思われてもいいや〜、と思ってる反面、これからもお世話になることが多いと思うので、関係悪化したら嫌だな〜、という思いもあって黙ってました😓- 1月7日

ママリ
二人とも無痛で生んでますが、両家に普通に言ってます。
どちらもいいなぁってくらいで特に何もに言われません。
-
ゆり
コメントありがとうございます。
そういうライトな反応だとありがたいんですが、実母が大反対だったので、言うのが億劫になってしまいました😓- 1月7日

退会ユーザー
義実家には積極的には言わなかったですが、知られて、もし何か言われても全く気にしません😅
実母には最初から言ってました!
友人は無痛が結構多いので普通に話します!
-
ゆり
コメントありがとうございます。
私もどうしても知られたくなかったわけではないんですが、いつの間にか知ってたのがなんか嫌でした😭
お友達には無痛もいらっしゃるんですね😲
私の周りには誰もいないです😓- 1月7日

れんれん⟡.·
2人目できたら無痛で産むこと、実母義母に既に宣言してます!
命をかけて産むことに変わりはないので胸張っていいと思います☺️
それに無痛にする事で、1人目の普通分娩の時は余裕なくて感じられなかった赤ちゃんが自分で回りながら出てこようとするの感覚がわかるって聞いたのと、上の子がいて2人育児になるから体力戻るの早いのは必須なのと、ただただもうあんな痛い思いしたくない!っていう理由を話してます👌🏼
義母がどう思ってるかホントのところはわかりませんが、なんせ産むのは私なので気にしません☺️
-
ゆり
コメントありがとうございます。
私も一人目普通分娩で産んで、二人目は絶対!って決めたのでそのときにそう言っとけばよかったかもです😅
赤ちゃんが出てくる感覚はわからなかったんですけど、回復が早いのは絶対です!!めっちゃ元気です☺️
あと、分娩時に体力気力が残ってるので、赤ちゃんとの対面を素直に感動できました。- 1月7日

ママ
普通にどっちにも言いました!実母にはわざわざ痛い思いして産む事ないし無痛の方が良いよと賛成されました✨義母は無痛に関しては何も言いませんでしたが、義母の姉(旦那の叔母さん)からは痛い思いも良い思い出になるから一度くらい経験すれば良いのに〜と言われました😅
きっと義母と叔母さんでそんな話をしてたんだろうなぁと予想できました😅
私は無痛は悪いこととは思わないので堂々と「無痛分娩じゃなきゃ2人目は絶対作りません!」と宣言してました。
それにしても無痛だからしんどくないって…お姑さんはどんな感覚なんでしょうね??たしかに普通分娩よりはラクかもしれないですけど、経験したことない人に言われたくないですよね😔💨
-
ゆり
コメントありがとうございます。
実母さん賛成してくれたんですね!
叔母さんはかなり余計なお世話ですね😅全く関係ないのに…
無痛とはいえ、キツめの生理痛くらいの痛みはあったし、当然身体は傷んでるので、しんどくない、は他所から言われたくなかったです😭- 1月7日

yu-s
書類とかチラっと見えちゃったのかな💦💦
-
ゆり
コメントありがとうございます。
そうですね、もしかしたら、かばんに入ってる書類とかが見えちゃったのかもしれません😓
夫が覚えがないと言ってる以上、夫を疑うのは良くないので、そう思うことにします☺️ありがとうございます。- 1月7日

はじめてのママリ🔰
モヤりますね😂無痛、逃げ恥でも取り上げられてましたね💡
私も3人目和痛でしたが、入院中上の子を預ける関係で義両親には話しました。まさかの義祖母が和痛やったらしく話が盛り上がりました(笑)
実母は反対しそうだったので産後に言いました。無事に生まれて育っているのを見て偏見はなくなったと思います💡
-
ゆり
コメントありがとうございます。
逃げ恥、産む2日前だったのですごいタイムリーでした!
入院中、上の子を義母に預けてますが黙ってました…。
それどころか、無痛分娩の説明会に参加するときもコロナで連れて行けず預かってもらったので、不義理かな、という気持ちはずっとあったんですが…😣💦
実母は一人目のときにすごく反対されて、言わないと決めていました。まぁ、産んだあと元気なので、今から言ってもいいのかもしれませんね💨実母も考えを少し変えてくれるといいなぁ…- 1月7日
ゆり
コメントありがとうございます。
私もなにかあったら、とは思ったんですが、一人目のときに実母に大反対されて、面倒くさいと思ってしまい…。
今の医療はすごいね、ってくらいで流してくれれば気が楽なんですが😅