※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

基礎体温が生理終わりから排卵後1週間経っても36.5〜36.6の間をずっと行…

基礎体温が生理終わりから排卵後1週間経っても36.5〜36.6の間をずっと行き来しています。病院のエコーで確認した排卵日当日だけ体温が36.2くらいに下がりました。病院で卵胞のサイズ経過を見つつ排卵まで確認したのですが無排卵だったということでしょうか。
また、高温期に入らない場合どの様な治療がありますか?

31歳なのですが、育休明けストレスか生理不順になってしまい、排卵日のずれやらでもう3周期無駄にしています。今回初めてタイミング法の指導を受けるため婦人科にいきましたが、みなさんならタイミング法しかやってない婦人科より、早々に不妊治療専門病院に行きますか?

アドバイスが欲しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

アドバイスになるか微妙なんですが、育休明けならまだホルモンが戻ってないだけじゃないのかなと思いました。
知人は母乳あげ続けてる間は生理が来なかったと言ってました(確か出産後丸一年位母乳あげてたと思います)

ちなみに私は不妊治療専門のクリニックに通ってますが、もう半年くらいタイミング法でも良いかなと思います。
31歳でまだお若いですし、生活が変わればホルモンバランスは崩れますから、なるべく規則正しくして今の生活に慣れれば整う気がします。明確な不妊になる原因がなければ不妊治療専門クリニックでもタイミング法からのスタートになると思いますよ。