※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里水
お仕事

夫が病気退職後、家計支えるため就活中。家事育児頼れず、面接で困る質問あり。夫のこと伏せるべきか悩み中。知恵をお貸しください。

就活の件です。
自分が無能過ぎて嫌になります。
知恵をお貸しください。

先日、夫が病気退職してから、私が家計を支えるため、就活していますが、難航しています。元々学校の臨時講師をしていましたが、夫の転勤による引っ越しと妊娠で退職してから専業主婦でした。子どもは待機児童です。

現実には家事育児が全くできない夫も、昔の育児情報を押し付けてくる夫の両親も、遠方の私の両親(夫と不仲)も頼れません。

ファミリーサポートは利用できますが、保育園の送迎までしてくれませんし、病理保育まではしてもらえません。当日急に頼むこともできません。


面接では、以下の3つの質問をされると困ってしまいます。
・子どもが病気の時どうするか
・夫の体調が悪化したらどうするか
・残業、休日出勤はできるのか

私が頑張る以外にどうすることもできませんし、残業も休日出勤はほぼできません。
もちろん全てお話しているのではなく、夫が療養中であることと1歳の子どもがいることだけしか言っていませんが、その状況だけで、「働いてる暇があるの!?」と面接ではどん引きされてしまいます。

やはり面接では夫のことは伏せるか専業主夫で通すのが無難でしょうか?
ただの社会復帰として振る舞うべきでしょうか?
ばか正直すぎる自分が嫌になります。
どうか知恵をお貸しください。相談したくとも、どこに相談すれば良いのかわからず…。どうかお願いします。

コメント

02

私も就活中です。
うちは主人は普通に働いてますが、転勤族で両家遠いので色々利用してます。

お住いはどこでしょうか?
旦那さんがご病気になってから保育園の申請は出し直ししましたか?(状況としてはかなり優先度が高いポイントがつくはずです)

病児保育はファミサポでなくて小児科では駄目なのでしょうか?

とりあえず転勤族で似たような質問されるので、私が答えているものです。
・子供が病気のとき
→病状にもよりますが、小児科の病児保育2件に登録、利用済みなので、どちらかを確保しているので、出来る限り休みはしません。
・夫の転勤があったら
基本的には同行したい考えですが、急に決まった場合などはご迷惑をおかけするので、一時的に単身赴任してもらうなど検討します。(夫の理解はあります)
・残業、休日出勤できるか
→月数回、土曜日のみできます。残業や急な休日出勤は難しいですが、その必要がないよう時間内に努めます。

面接で色々伏せたところで、働きだして隠し通すのは無理だし、結果里水さんが働きにくくないですか?

あと、うちは『子育て女性の就職支援』が充実しているのですが、そういうのはないですか?
ハローワークの専用窓口や県や市が行っている特別窓口など。

あと働き方として派遣はどうですか?ずっと安泰と言うわけではないですが、残業なしと言いやすいですし、そこそこ大きいところで頑張ればちゃんと絶えず仕事は貰えます。
お給料も固定給はないけど、ちゃんと行ければ人並みには貰えると思います。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    保育園については、夫婦二人とも在家庭になるので、優先度が下がってしまうかと思っていましたが、逆なのですね。市役所に行ってみます!

    面接の回答例もありがとうございます。とても参考になります。

    夫の両親は早く正社員になれと頻繁にメールしてくるし、私の両親は私と子どもだけ実家に帰ってこいしか言わないし、友人にもこんな状況どう話していいかわからず、誰にも相談できなくて困っていました。
    具体的な話が聞けて、本当に助かりました。ありがとうございました。

    • 8月9日
  • 02

    02

    あと、ザトさんへのお返事を読みましたが、ファミサポって一般的なファミサポと違う制度のことですか?
    一般的なファミサポは、両親が健康とか仕事してるとか関係なく、預かってくれるし送り迎えもしてくれますよ!

    窓口は市の福祉課みたいなところか社会福祉協議会だと思います。

    実際うちは主人も働き、私も健康ですが、産後ハローワークの手続きや面接の際にファミサポ利用してます!

    • 8月9日
  • 02

    02

    何にせよ、とりあえず福祉課で相談したら各窓口に取り次いでくれます。
    病児保育も、ファミサポもまとめて相談して大丈夫です。

    • 8月9日
  • 里水

    里水

    おそらく一般的なファミサポだと思います。夫の病院の付き添いだと言ったら、あの反応だったので、何かわかりませんが、誤解されたのかもしれません。

    丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。やるべき事がハッキリしてきました!

    • 8月10日
ザト

病児保育や病後児保育はありませんか?全都道府県に必ずいくつかあるので、お住まいの地域にあると思いますし、なくてもお隣の自治体にあるかと思いますが、そういうところを登録されて、病気のときは預けたら良いと思います。
ファミリーサポートは制度としては病気のときは預かってもらえません。ただし、病気でなければ保育園の送り迎えはできますが(地域によって変わるものではありません)、里水さんの場合、してもらえない理由が何かあるんでしょうか?
ご主人の体調が悪化したらどうする、というのは具体的に悪化したらご主人がどういう状態になるのかが書いていないのでお答えできません。
残業や休日出勤はファミサポなどに頼むことで対応可能だと思います。
ご主人の病気がどの程度かわかりませんが、家事育児が全くできないというのは能力がないのか今は病気だから努力でなんとかできる問題じゃないのかわかりませんが、前者なら慣れなので、できるようになってもらうしかないですし、後者なら保育園入園はかなり有利になるので、一度役所に相談してみてください。
嘘つく必要もないですし、面接で聞かれる前にすべてクリアしておかないと、実際働けませんよね?なので、面接の前にまずはきちんと対応できるようになってからだと思います。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    ファミリーサポートについては、夫が病気になった始めの時に、総合病院から健康な乳児はご遠慮くださいと言われたので通院時に預かってもらえないか問合せしたのですが、
    旦那さんはさておき、奥さんは健康で専業主婦なんですよね。働いていてもっと大変な人がいるので、甘えないで頑張ってみたらどうですか?
    と言われてしまってから、萎縮してしまって頼めなくて…。
    保育園の送迎は制度としてできるなら、もう一度連絡してみます!

    病児保育も登録できました!

    夫が家事育児が全くできない理由はどちらもあります。でも調子が良いときでも家事育児はどころか食事の皿を下げることもしないので…。ずっと亭主関白だったのでこれからもそう振る舞いたいらしいです(-_-;)
    一度市役所に相談してみます!有利になるなんて思いもしませんでした。

    誰にも相談できなくて、自分で考えて動くことに限界を感じていました。具体的な話が聞けて、本当に助かりました。
    ありがとうございました。

    • 8月9日