
コメント

3児のママ🤪
1人目のときは
平日時間内自然分娩で
個室、痛み止め等処方して頂いて15万程度でした!
退院時にクレジットで支払いました😌
2人目が年末年始ということもあり、病院が休みの時は後日請求書が来るので払いに行く感じです!!(まだ、値段分かりません😭)

はじめてのママリ🔰
1人目は11万円、2人目は初日から個室にしたので14万円程でした!
2人とも平日の朝出産しました☺️
2人目は個室の分が加算されたので、2人とも大体同じくらいの費用です👶
支払いは退院日に事務の方が部屋まで請求書を持ってきてくれて、その日に窓口で支払いしました。(平日に退院でした)
私はクレジットカードをもっていなかったのでキャッシュカードで支払いしました。

はじめてのママリ🔰
予定日超過で、誘発分娩しました!
平日の午後入院し、バルーンと促進剤の点滴を打って翌日夕方出産。出産時は吸引分娩もしました😅ちなみにずっと大部屋です。
出産一時金を差し引いて、窓口での支払いは8万ちょっとでした。
入院したとき、産まれたら個室がいいですか?と聞かれましたよ。
費用がかさむから仕方ない!と大部屋にしましたが、コロナもあってか?みなさんカーテン閉めてました😅お風呂も最大四人で順番ですが、そんなにカツカツじゃなかったですし、私は全然大部屋でよかったなって思います♪
個室だったら時間や周りを気にせずテレビ電話とかできたなぁ...ってのは思ってました
km4080
こちらの質問に対しても丁寧に回答してくださり、ありがとうございます😭
個室だと大部屋よりも高くなると聞いていたので、やはりそのぐらいになってしまうのですね😔
個室か大部屋かについては、出産後のタイミングで決まるのですか?
3児のママ🤪
1日税込5500円プラスになるのでなかなかですよね😭
私は風疹ワクチン、新生児の検査のお金など含めてその値段でした!!
個室がいいか大部屋がいいかは病院に電話した時(破水や陣痛で)聞かれますよ😌
個室だと出産後に空いてると移動になります😌空いてないと1回大部屋に移って個室空き次第個室に移動です!!
3児のママ🤪
2人目今日請求書とどいていて
13万円程でした!!
個室、深夜祝日、自然分娩
(緊急帝王切開の可能性もあり心電図などの処置あり)
入院通常より1日少なくて、
酸素吸入ありでこの値段でした⸜( ⌓̈ )⸝!