※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の自閉症についての悩みや不安があります。娘の発達具合や過ごし方について相談したいです。

7ヶ月半すぎの自閉症だと確信している娘と2人で過ごす日々がしんどいです。どのように気を紛らわせたらいいでしょうか?また、娘の発達具合はこんなものなのでしょうか?

・後追い、人見知りなし、1人にしても平気
・親の認識なし(顔を見ても喜びもせず無反応)
・声をあまり出さない(独り言は最近言ってます)
・生まれたすぐからもともとあまり泣かず、抱っこ等の要求泣きが一切なし、泣き分けもなし
・通じあってる感が全くなし
・後ろから名前を呼んでも振り返りません。
・何が何だか分かっていない様子

・目は合います。
・笑いもしますが、声上げて笑うのは1日に、数回です。
・離乳食は最近上手に食べます。
・身体の発達は順調で最近つかまり立ちをするようになひました。

できるようになったことを喜んでいるのは大前提ですが、私の性格上出来ないことのほうにばかり目が行ってしまいます。できるだけ悩みや不安を忘れて娘に接していますが、ふとした時に込み上げて、しんどいです。

以下、背景を記載させてもらいます。
(生まれたすぐから違和感を感じ続け、発達相談にも何度も行き、発達外来にも行きましたが、
まだ大丈夫これからだと言われ続けています。
もちろん、今の段階では小さすぎるので診断名がつかないのは知っています。
夫や近しい人にはそういう目で娘を見て欲しくないので、相談するつもりはないですが、もう長いこと孤独で悩み続けるのももう限界です。
結婚して今の住んでる場所に来たので仲良い人も知り合いもおらず、双方の実家も遠方ですし、コロナ禍で人混みの中への外出も怖いです。そして何より娘と同じぐらいの月齢の子を見るのが娘と全く違いすぎて辛すぎます。)

コメント

Jh

お母さんやお父さんに自閉の傾向があるんですか?

後追い、人見知りがない、親の認識がない、抱っこの要求なし、泣き分けなし、通じあってる感じなし、名前の認識なし、これらは確かに自閉傾向ですが、生後7ヶ月では自閉症というより愛着形成しにくい子という方が正しいのではないでしょうか?

うちの子もまったく同じで、愛着形成が遅れましたよ。育てにくいのは、すごく分かります。

愛着形成の遅れから発達遅延はしましたが、追い付きました。

確かに息子は発達障害ですが、現在自閉傾向は全くありません。

知識があれば小さいうちからその傾向がわかる時代になってきたと思いますが、さすがに早すぎると思います。発達障害は社会性の問題なので、せめて1歳は過ぎないと診断云々の前に発達の凸凹もわからないかと💡

まわりの人に気持ちを話せないというのが、不安を大きくしてしまっているんだと思います。ご主人に話すのが嫌なら、地域の支援センターで相談事業があるのでそこはどうですか?アドバイスというより悩みを聞いてほしいと言えば、大丈夫‼と言わずに聞いてもらえるかと思いますよ😊利用したことがあります。

りんご

どのあたりで確信しているのでしょうか?自閉症と確信しながら育てることで愛着形成ができていないと言うのはないですか?もし、自閉症だと思うのでしたら他の人の何倍も構って何倍も遊んで、何倍も可愛がってすことをお勧めします!娘が自閉症スペクトラムですが、医師が家庭訪問してくれた時お家を見て「質の良い療育施設並み!」「おうちでこれだけできているのなら後は保育園か、幼稚園で他者との関わりをふらしていけたら問題ない。」と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横入りすみません💦
    娘は自閉傾向があると思っています。

    真似っこ7つくらいと、指差はできるのですが、
    1人にしても泣かない
    後追いない
    1人で寝る
    起きても泣きません。
    家庭療育についてどんなことに取り組めば良いのか良ければ教えていただけますか?

    • 1月31日
  • りんご

    りんご

    まずは、大人が考えを変えるのが1番です!発達障害とは?と考えたとき、生活に障害が出るか出ないかです。
    1人にしても泣かない→特に困らない
    後追いしない→特に困らない(愛着形成がしっかりできてあるとお母さんはすぐに帰ってくるということを理解していると追わなかったりもします。そこで置いて行かれてなかなか帰ってこないと言う経験があると追うようになったりもします。)
    1人で寝る→そんなに困らない
    起きても泣かない→そんなに困らない

    全く困りは無いと言う事を理解したうえで、一歳前後におすすめなのは童歌遊びなどのスキンシップ系の遊びはお勧めです。体に触れる遊びです。みんなが知っているものだと「一本橋こちょこちょ」とか。後は環境として本当に触ってはいけないもの(刃物、先の尖ったもの、火傷につながるもの)は触れないようにして後はある程度安全になんでも触れるようにです。興味を持ったもので思う存分遊べる触れる環境が一歳前後は大事かなぁと思います。お家モンテとかで見るとおもちゃとかも、ネットで検索したりインスタを見ると良いおもちゃが出てきますよ!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

私も心配してた時期ありますが(今も時折心配にはなります)同じくらいの時、後追い、人見知り、1人にしても全然平気でしたよ〜〜〜声出して笑うようになったのもわりと最近です。掴まり立ちだって9ヶ月の終わりでした。発達ペースはそれぞれなのでまだまだわからないと思います😭

はじめてのママリ🔰

ありますよね、親にしか分からない違和感。
どれだけ相談してもまだ早すぎるだとか、調べる時間を子どもを可愛がってあげてとかうんざりな返答ばかりでした。
私も生後すぐから自閉症だと確信し、周りにも相手にされず、私もそういうふうに子どもを見て欲しくないのもあり旦那も頼れず…0歳代は暗黒のように一人で抱え込んでいました。
1歳になり確信に変わり、自分で発達外来を探し検査をして今療育へ繋がれるよう準備中です。

他の子と比べるとこんなに一目瞭然で違うのになんで分からないの?!って逆に疑問でした…ただ0歳だと特性がまだ個性なのか分からずモヤモヤしますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します。
    もうすぐ3ヶ月の娘がいるのですが、生後間も無くから違和感を覚え始め段々と強くなっています。
    夫や周りの人に聞いても理解されないためひとりで悩んでいます。
    まだ診断はついてないと思いますが、具体的にどのような所に違和感があったか教えていただけると嬉しいです😭

    • 2月6日
deleted user

次女がながいこと同じような状況でしたが、3歳半ばでいきなりかわりました。
今ではなんだったんだろうと呆気にとられてます。

呼んでも振り向かないし、視界に入っても、目の前でおかしなことしてもニコリともせず。無反応。

私、心配でめっちゃかまっていたのに無反応だから、けっこう落ち込みました。
しかも私保育士で、次女のような子はさすがにいなかったのでよけいに。(当時保育士4年目でした)
今思うと、

"ママが自分を大好きだから塩対応"

と決め込んでいたのではないかとおもってます。

愛情は貰う側だから自分からあげることはない。みたいな次女でした。

今でも、そういう感じはありますが、自閉傾向は0。定型発達です。
好きなキャラとかが謎過ぎますが、まぁいいか。と思ってます。

deleted user

よく言われるかもしれませんが、まだ7ヶ月じゃ分からないですよね💦

うちも後追いや人見知りありませんでしたよ!
1人にしても泣きませんでした!

「うちもそんなもんだったよ!」みたいなお優しい回答は多いかもしれませんが、やはり親にしか分からない違和感ってありますもんね。

名前を認識するのはまだ7ヶ月だと早いかなと思います。子供が笑うとかも性格もありますからね…


気を紛らわせる方法としては、こう言うのは横暴な意見かも知れませんが、自閉症だともう自分の中で決めてしまった方が楽ということもあるかもしれません。


うちの子自閉症かな?でもやっぱりちがうのかな…
違ってて欲しいな…
と言って「どうか違いますように!」という思いからついついネットで検索魔になってしまうんですよね。

それで不安な意見や安心する意見を見て一喜一憂して、また不安になり「どっちだろう…どっちだろう…」と悩んで…という負のループなんですよね。

それならいっそ「うちの子はおそらく自閉症だと思う。それならこの子がこれからよくたくさん成長して生活しやすくするために何をしてあげよう」と考える方が逆に楽かも知れません。

自閉症は人生の終わりでは無いですよ。

自閉症でもお仕事されてる方、結婚されてる方、お子さんがいる方も沢山います。

ママリでも「私が自閉症です」と言うお母さんもたまに見かけますよ。


だとしたら今出来ることはそんな娘さんがどうやったらたくさん成長出来るか考える方が有意義なのでは無いでしょうか?(^ ^)

それで3歳になり定型発達だと分かればそれはそれで良かったになりますし、自閉症だったとしても「私が早く気付いてあげられて良かった」になると思うんですよね。

もちろん本当にまだわからないと思いますよ。

でもどうしても疑心暗鬼になって辛いようなら、そういう想定でやっていく方が逆に楽なのでは無いかな?と思いました!

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすいません。まだママリを見ていますか?その後のお子さんの成長はどうでしょうか?
我が子もそっくりで今とてもしんどいです。よければ教えてください。😭😭😭