
小学生になり、幼稚園時代からのママ友グループとたまにしか顔を合わせ…
小学生になり、幼稚園時代からのママ友グループとたまにしか顔を合わせなくなったからか素っ気なくなった人や、同じように気まずいのか一言二言で後は無言になってしまう、自分以外は親密にしてるところを見てしまった等で一気に疲れてしまいました
思えば幼稚園時代からこちらから話をふったりと気疲れしてました
夏休みに遊びに誘われましたが自分の心が削れる気がしてお断りしてしまいました
子どもに伝えると超絶にショックを受けると思ったので何も伝えませんでした
一年生だけど自分のせいで友達と遊ぶ時間を削ってしまったという罪悪感がすごいです
子どものためなら自分の気持ちを殺してでもママ友グループと会いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
こども同士が仲が良ければ、気持ちを押し殺してでも〜とは考えますが…こどもたちが遊びたいと言ってなければ誘わないし誘われてもお断りします😂
こどもはこどもだけで交流していくので、気遣いも不要ですよ!
私はこども時代、母親同士は仲がいいのにこども同士はイマイチなことが多くすごく辛かったです💦

はじめてのママリ🔰
もう小学生なんて自分で遊ぶ人見つけて遊びなさいって感じなので、苦手な親とは関わりません😅
-
はじめてのママリ
子どもは大好きなお友達なんですよね🥲まだ一年生なので一緒にいないとなって気持ちもあり…😭
もう少し大きくなれば行ってらっしゃいとできるんですけどね💦- 46分前

はじめてのママリ
子供が勝手に約束してきた子のお母さんとライン交換してたら、予定決めて一緒に遊んでます!
ライン交換してなかったら遊べないで終わりにしてます。苦手なお母さんの時も遊べないかなーにしてます。笑
苦手じゃなかったら、遊ぶのもありですね!そこからまた仲良くなる可能性高いですし😂
はじめてのママリ
子ども同士とても仲良しなんです😭うちの子は自発的に遊びたいとは言わないけど誘われたら全力で喜ぶと思います💦
そうですね🥲もう少しすると子どもだけで遊ぶこともありえますもんね💡
確かに私も乗り気じゃない時ありした😂気負いすぎないようにします🙌