
再来週末に義祖父の法事があります。先ほど義母から、法事はやる予定な…
再来週末に義祖父の法事があります。
先ほど義母から、
法事はやる予定なのでよろしくお願いします。
とLINEがきました。
お正月も義家族は10人以上で集まっていて、
旦那が咳が出てたのと、このような世間の状況で
大人数で食事するなんて、ってことで
私たちは外でご挨拶しに行っただけでした。
挨拶しに行ったときにも法事のことを言われ、
旦那が体調とか状況次第(感染者数とか)で決めると
行くとは言わずに伝えてくれたのですが、
この義母からのLINEは何て返せばいいでしょう😩
そもそもこの法事も、お正月の集まりも
メンバーは誰一人変わらず全く同じです。
お正月から2週間足らずでまた集まって...って
集まりを1回にまとめるとか何か臨機応変に
対応できただろって感じです。
本当は集まりにも欠席の予定でしたが
義母がうるさいので顔だけは出しました。
グループLINEでの年始の集まりのお知らせでは
このご時世なので出席は自己判断でいいと
言っていたはずなのに、断るとしつこいし、、
ストレスだなあ。ほんとに。
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

みのり
参加不参加には触れずに、
「わかりました。その旨〇〇さん(旦那さん)に伝えます。」
とだけ言って、旦那さんから連絡してもらうのはどうでしょうか?
完全に断ると角が立つなら、旦那さんだけサッと顔を出しに行くだけにするとか🤔
ママリでこういう質問よく見かけます💦大変なご時世ですよね😭

🐼たれぱんだ🐼
自己判断でいいと言われているなら、こんなご時世だしきっぱり断っていいのでは?
旦那さんに義母からこんなラインが来たんだけど、と伝えて電話で直接いってもらいます😄

はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます♡
とりあえず旦那に、こうやってLINEきたけどどうするー?って連絡しました!
俺に任せろ!ってきたので、わたしは何も返さず旦那に託します、、笑
ありがとうございました😊♡
コメント