
新築を建てるために土地を購入しました。元々市の計画道路が当たってい…
新築を建てるために土地を購入しました。元々市の計画道路が当たっていたのですが購入した土地の1坪にもならず、不自由しないくらいだったので購入を決めましたが購入して二ヶ月ほどしてから不動産屋からハウスメーカーに連絡があり、市に正式な申請を出したら建物に被るくらいの広範囲だと。不動産屋の下請けの測量会社がこのくらいであろうと勝手に決めていたそうで、こちらは何も知りませんでした。初めから知っていたらその土地は購入しなかったです。今更こんな事ありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
そんなのおかしいです💦
ちゃんと測量するべきだし不動産の人も役所で確認するべきだったと思います💦解約する方向で話できないですか??

Mama👶👦
うちは都市計画道路に被る事を分かっていて購入しました。
建築会社から市に確認してもらいましたが、もう何十年も計画中のままでなかなか進んでいないため、今後も計画が進むかわからないと言われました😅
万が一、計画が進んで退去するよう言われても、拒否権があるし、従う場合も引越しのための土地、家、引っ越し代金全て負担してもらえるとの事でした。
なので、もし計画が進んでも何十年先のことだろうし、その頃にはライフスタイルも変わっているため新たしい土地に新しい家を建ててもいいのかな…?という話にまとまり購入に至りました。
ただ、計測が適当で…とかはあり得ないの測量会社や不動産屋にしっかりお話ししてもいいと思います。
-
Mama👶👦
そんなことあります?💦
正確な範囲もわからないで間取りや家の形なんて決められないですよね😅
元々決まっていることなら尚更その決まっていることを伝えたらいいだけだと思うのですが…
適当なことを言わないで欲しいですね😡- 1月6日

はじめてのママリ🔰
あちらの言い分としては、間取りや家の形が決まって市に正式な申請を出してからでないと正確な範囲を教えてもらえなかった。だそうです。そんな事あります?元々決まっているのに教えてもらえないなんて事ありえないですよね?

はじめてのママリ🔰
今日、市役所に確認しに行ってきたところやはりホームメーカー、不動産屋、測量会社のでっち上げの嘘話でした。何にせよ弁護士を立ててしっかり対処してもらったほうがいいと。まさか自分たちがこうなるなんて思いもしませんでした、、
退会ユーザー
返信読みました!わたしは以前不動産会社で働いていて同じように都市計画道路について調べてから売買していたけどそんなこと滅多にないと思います!ちゃんと教えてくれるし、解決するまで聞くべきです!絶対に不動産屋さんと測量会社さんのミスですよ!
直接役所に行って直接話を聞いてみてください!!!!!😣担当者の名前も控えてくださいね😣
退会ユーザー
あ、ハウスメーカーのミスでもありますね!
その土地はいつ決済したんですか?😢状況的にも違約金無しで解約できそうですが…
はじめてのママリ🔰
11月に決済し事態が分かったのが年末です。銀行からはかつなぎ融資なので今現在も利息分だけは毎月払ってます、、どうなることやら、、
ハウスメーカーのミスでもあるのですか?
退会ユーザー
関わった人全てのミスだと思いますよ😂役所に行けば分かることなので!設計前に不動産会社さんと測量会社さんからの情報を鵜呑みにしていたかもしれないですね😰少なくともはじめてのママリさんにしわ寄せが来るのはおかしいと思います😭
個人的な意見ですし、会社や役所によっても様々だと思うのでわたしの意見は参考程度に聞いてくださいね☺️
わたしだったら役所で調べ直します!それと同時に念のため手付解除の期日を見返すのと、土地の契約書と重要事項説明書に記載されている項目で間違いがある箇所を探します😢
退会ユーザー
決済しているとのことなので手付解除はできないだろうし、そもそも手付金さえ取り返していいと思うので
契約不適合責任による契約解除ができればいいなと思います😢
退会ユーザー
下のコメント読みました😭
まさかそんな不動産があるなんて思わないですよね😰
弁護士さんに依頼するんですか??
はじめてのママリ🔰
結構皆さんご存知の不動産屋です。なので信頼してたのになぁ。。知り合いの建築会社の社長さんが力になってくれると言う事なので話の進み具合で依頼するかしないか決めたいと思います。