![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの睡眠について悩んでいます。21時に就寝したらグズグズするようになり、19時に戻すべきか迷っています。日中の寝すぎも心配です。
赤ちゃん21時就寝、7時起床だと、睡眠不足ですか?
今まで19時就寝だったのですが、夜間覚醒が毎日3時間ほどあって、私が睡眠不足でつらくなって、21時にしたのですが、19時を過ぎたあたりからグズグズするようになりました。
19時就寝に戻してあげたほうがいいのか悩みます😢
朝寝、昼寝、夕寝をしっかりしてもらうようにしていますが、それは逆に日中寝すぎでは?と考えてしまいます💦
今日は朝寝2時間、昼寝は今していて、2時間で起こそうと思っています。
- ママリ(4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
日中寝すぎかなと思います🤔💦
その頃は午前・午後1時間ぐらいでした。
朝寝、昼寝、夕寝だとお出かけや散歩出来なくないですか?😅💦
うちは1歳まではずっと18時就寝・6時起床でしたよ!
今でも下の子は18時半、上の子は19時半就寝です。
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
日中長く寝てくれるんですね!
特に朝寝が長めかなという印象です。
夜の覚醒がある影響ですかね🤔
うちは朝寝50分、昼寝1時間半~2時間、夕寝30分、夜20時就寝です。
でも夜中2回は起きます😥
試行錯誤の日々です💦
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
19時就寝だった頃は、朝寝45分、昼寝2時間、夕寝15分だったのですが、夜の睡眠を2時間削った分どこかで補充しなきゃと思って朝寝を増やしました🤔💦
試行錯誤ですよね😂21時就寝にしてから夜間は1回となりましたが、夜グズグズするのが可哀想に思えて、どうすればいいのか難しいです😭- 1月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそのころ夜中覚醒ありました🤔
でも根気よく19:30就寝6:30起床を続けたら夜中起きなくなりましたよ☺️
リズム定着させるのは大事だなぁと思いました。
午前2時間、午後2時間寝てました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃はまだ3回お昼寝していました!!
7時起床
9時朝寝(1時間)
13時昼寝(1〜2時間)
17時半夕寝(30分)
20時就寝でリズムを作っていました☺️
まだ6ヶ月なら3回お昼寝が必要だと思うので、私なら朝寝を1時間以内にして時間を調節するかなーと思います🥰
19時にぐずぐずするなら、間をとって20時就寝にしてしまうとか😅??
夜中の覚醒は時期的なものもあるかも知れないです💦
うちの娘も急成長するときや歯が生えて痒いときなど1〜2週間覚醒していました😭辛いですよね💦
みゆ
横からすみません🙇♀️
午前、午後のお昼寝はそれぞれ何時くらいでしたか?
仰る通り、外出しにくくて💦
良かったら参考にさせてください🙏
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
生後5ヶ月までは19時就寝で、朝寝は45分、昼寝2時間、夕寝15分だったんですが、2時間も夜の睡眠削ってしまったので、2時間は日中に補足しないといけないかな?と考えて増やしてしまいました💦夕寝はしないとギャン泣きグズグズが続くのでなかなか削れません😭
18時就寝羨ましいです😢