
保険業で契約が取れず悩んでいます。他の新人は成功しているのに、自分だけ1件しか取れていません。自分に何が足りないのかわかりません。
保険業で働いてるんですが、契約取れなくてへこたれてます。
1ヶ月先に入った人はみんな契約取れてるのに、私は一件しか取れていません。何がダメなんでしょう…😕
ただたんに、向いてないのか努力が足りないのか分かりません
- nabo(3歳9ヶ月, 6歳)

いまちゃん
気に障ったら申し訳ないのですが、保険業ってやっぱり向き不向きあると思います🥲
旦那が家業を継ぐまで外資の保険屋さんをしていました。
最低でも月100万は稼いでいましたが、
働きはじめた当初はやはり苦労していました。
友達を失うのが怖い、親族から煙たがられるのが怖い、飛び込みも怖い
みたいな考えが少しでもあるうちは売れるのは無理だと言っていました。
初めの頃はとりあえず卒アルなどを引っ張り出してきて知り合いの名前を書き出して
ひたすら電話かけさせられてたみたいです😅
飲みにも出かけてきっかけを作ったり。。
ひどい時には合コンまで行ってました😇
で、どこだかの大手の社長さんに気に入ってもらえてそこの社員さんの保険を任せてもらえるようになり、お給料も安定していきました。
ただ、このコロナ禍なので飲み会もできないし直接会う事も気が引けますので難しい時期かとは思います😭
旦那(当時彼氏でしたが)を見ていて、あまり精神的に良くない仕事だと思ってます。
会話も笑顔も減りますしね🥲
お子さんの為にもあまり自分を追い詰めず、
いついつまでに無理なら転職する!くらいの気持ちがちょうど良いのかもしれません🥲

ママリさんさん
やっぱり、プラスαの武器がないとなかなかその人から入ろうってならないですよね。
我が家がお願いしてるプランナーさん、FPでライフプランの設計からお願いしてて、最初の3回の面談、「いついくらぐらいのお金と備えが必要です」っていう話だけで、全然商品説明してこないんです。で、最終的に「どれに入ればいいの!?」ってこっちに言わせてやっと保険の説明が始まって、今や貯蓄と掛け捨て合わせて月10万以上お願いしてます😅
高いな~と思うけど、その後も何かと家計の見直ししてくれるし貯金は増えてるし、納得して入ってます。
多分すごい高等テクで誰でもできるわけじゃないと思うけど、そういうテクニックがないと親戚や友人を数うち当たるだけでは疲弊していくだけなのかなと思います😖
一時しのぎの仕事ならお客様にも失礼なので早めに転職した方が良いかと思いますが、今後もずっとやっていくならFPとか何か極めた自分の武器が必要なのかなと思います。
ちなみに私にそのセンスはなく、損保営業4年やってましたが、全然向いてませんでした😂

きりん
保険業ではないですが、私は接客業で高額商品も販売しています。だから、接客・販売職というよりかは、営業職に近いです😅💦
うちは、販売ノルマはありませんが、やはり販売の基準をクリアするとボーナスに繋がるので頑張っていますが、勝手にお客様の懐事情を考えて躊躇してしまうと売れないな…って思います😫
何かやっぱり『貴方から買いたい!』『貴方なら信頼できる!』という+αな武器があると強みですよね✨
うちのスタッフの場合、聞き上手・一生懸命さ・良い意味でKYとか居ますよ!
他の人とは比べずに、何か一つこれは誰にも負けない!っていう長所を強みにしてみるのも◎
そして、今は種まき時期ですよ!
いつか必ず頑張った分花が咲くので、めげずに頑張ってください!!
コメント