![めろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人からの出産祝いに内祝いを返し、その友人の子供が生まれた際にも祝いを送ったが、2ヶ月経っても内祝いが届かず、周りに教えてもらえないので戸惑っている。自分は常識だと思っていたが、内祝いをしない人もいるのか疑問に感じている。
すこしだけ、モヤッとしたので聴いてください^_^
私が出産した時に、お祝いを友人からいただきました!内祝いでお返しもしました😃今年、その子に子供生まれたので同じようにお祝いを送りました!もう2ヶ月前になります😗内祝い、、私の常識なら送りますがまだ届かず😗
お祝い返し欲しいわけではないですが、そういうのわからなそうだなとはなんとなく思ってました😅
周りってそーゆーの教えないんですか⁇
私はよく母から、日とんちに行く時は手土産、だったり何かもらったらお返しを、だったり色々みて学んできたつもりなのですが、そういう人もいるんですかね😓😓
お祝いくれてるし、内祝いというものも経験してるのに、自分の時には内祝いやらないって事あるんですか⁇
- めろちゃん(5歳10ヶ月)
![しろくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくろ
私も昨年親友が入籍したのでお祝いを贈りましたが、内祝いなしでした😅
私はその子から貰ったお祝いに都度内祝いしています。
30過ぎなので、うーん、と思いますが強制ではないですし、微妙ですね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
非常識とまでは言えないですが気が遣えないんだなぁとは思います…まぁこればかりはそういう人も少なからずいますよね。
周りが教えてもしないのかもしれないし、本当に知らないのかもしれないし。
忘れてるのかもしれないし。
まぁモヤモヤするのすごく分かりますがお祝い事なんでもう気にしないようにします。
![さとぽよ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとぽよ。
家庭の教えの違いなんでしょうね😰
だいたい内祝いいただいたら、自分もってなりますが😨
残念です😵
ご主人も知らないのかな?
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
年齢が分かりませんが、そう言う習慣のないおうちもあるのかなと思います💦
マナーって当たり前すぎて敢えて教えなかったりしますしね…。
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
我が家は親戚など出産するとか何もなくて大人になり、自分が妊娠するまで内祝いなど知らなかった側の人です💦
なんなら内祝いを探し始めたツイッターのママさんたちのツイート見て調べてやっと知ったくらいなので、もしかしたらその類の人かもです😱
主人も色々詳しい人ではありましたが内祝いに関しては無知で私から言い出しました💦
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
お礼のメールなどは来てますか?
私の友人で、里帰りが思ったより長引いて、3ヶ月後に帰宅したら私からのお祝いの段ボールがあった。
旦那さんがお祝いと思わず、連絡くれなかったから遅くなってゴメン!と
随分経ってから、内祝い頂いたことあります。
コメント