
生後11ヶ月の娘を育てています。今月から保育園に通わすため、12月中に…
生後11ヶ月の娘を育てています。
今月から保育園に通わすため、12月中に慣らし保育をさせていました。
昼の給食を食べた後迎えに行くと担任の先生から言われた言葉が、
「ご飯を全然食べなくて、しかもこのくらいの月齢の子になると自分でスプーンやフォークを使って普通食べるんですけど」
と、言われました。
その時はまだ生後10ヶ月だったんですが、自分でスプーンやフォークを使って食べるのが当たり前なんでしょうか?
家ではモリモリご飯を食べています。
保育園の先生の言い方が少し気になったので質問させてください💦
- の ☁️(5歳0ヶ月)
コメント

くりーむぱんだ
スプーンフォークまだ練習してません😳
手づかみ食べくらいです!
え、これ遅いんですか!?
なんにせよ、その先生の言い方は良くないですね💦
お家ではどのように食べてますか?
どれくらい食べてますか?と聞くのは分かりますが……
まだ通い始めたばかりなんですもんね?
慣れないから食べないとかあると思います💭

Allie
えっ先生言い方悪いですね。。。
普通ってなんなんだよって思っちゃいます。
今息子10ヶ月ですけど、手掴みはしますけど、スプーンやフォークはまだ全然使ってないです🙂近くのママ友達も1歳くらいの子育ててますけど、3人ともまだスプーンやフォーク使って食べてなかったですよ😆
参考までに😊
-
の ☁️
もうすでに苦手意識が出てしまいました💦でも預けないわけにはいかないので…
希望の保育園に空きが出て転園出来るまで待ちます😭
ありがとうございます🐮!- 1月4日

はる🌼
うちは1歳くらいまで手づかみですら食べてなかったですよ😁スプーンとフォークを使うようになったのは1歳2〜3ヶ月くらいからです😄いまだに途中でスプーン投げ出して手でも食べてますよ✨スプーン使える前から預けてますが、保育園の先生からは何も言われなかったし今も何も言われないですよ✨
-
の ☁️
そうなんですか💦
やっぱり子供それぞれに特徴あるのに普通ってあんまり言われたくなかったです🤧
ありがとうございます😭心に少し余裕ができました😭- 1月4日

へも
えー!全然スプーンフォーク使わせてません🤣たまに持ちたがった時だけごはん乗せてあげて、一緒にスプーン持って口に運ばせたりはしてますが、自主的になんてしてないです💧いまは手掴み食べバリバリなので…むしろ1歳前でスプーンフォーク使って食べる子の方が珍しいんじゃないでしょうか?🥺
-
の ☁️
あーいう風に言われると焦ってしまいました💦
フルーツなどはフォークで刺して渡してあげたりはしてますけど自分でとなるとまだ難しいですよね?!😭- 1月4日
-
へも
全然難しいですよね!😱刺すよりトントンしたりガジガジしたり…練習させればできるようになりますし、焦る必要ないです☺️✨✨- 1月4日

はじめてのママリ
えええー、保育士ですが、スプーンなんてさせてませんよ!ガンガン掴み食べです🤣
保育士的にはその先生ちょっと…と思っちゃいました。
-
はじめてのママリ
他の先生がわざわざ横から入ってくれたくらいなので、その先生がちょっとミスっちゃったんでしょうね💦
担任だとちょっと複雑ですね💦- 1月4日
-
の ☁️
結構ベテランの保育士さんという感じだったんで尚更できて普通なのかなと思って…💦- 1月5日

ママリ
嫌な先生ですね💧向いてないですよねその人
-
の ☁️
他にも嫌味のように物の伝え方をしてくる先生で…
転園出来るまで我慢します💦- 1月5日

うみ🐬
スプーンフォークどころか手づかみすらしません😂
スプーン持ちたがったときに私が支えながら口まで運びますが、私の手を振り払うので、ごはんはどこかへ飛んでいきます🤣
10ヶ月でスプーンフォークなんて聞いたことないです😐
仮にそのくらいで使える子が多かったとしても、そんな言い方しないで欲しいです😑
-
の ☁️
わかりますわかります🤣
スプーンから手を離しません🤣
言い方って大事ですよね…💦- 1月5日
の ☁️
この話を聞いてた他の保育士さんが、初めてだし慣れてないからかもしれないねと言ってくれたのが唯一の救いでした💦
遅いのかなと思うと焦りますよね😭