※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

呼びづらい名前の女の子をどのように呼んでいるか、具体例を挙げて教えてください。

前半2文字では呼びづらい名前の女の子の場合
なんて呼んでますか?

例あかり、かすみ、こなつ、こはる、などなど

3音フルネーム?
あーちゃん?こっちゃん?はるちゃん?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま呼ぶか

あっちゃん、あーちゃん
かすちゃん
こなっちゃん、こっちゃん
こはちゃん、こっちゃん
などですかね👀

ひかり

仕事柄子どもたちと触れ合いますが、3音フルネーム呼びの子もいれば、あだ名の子もいます😊
例のお名前全員いましたが、
あかりちゃん
かすちゃん
こなっちゃん
こはちゃん
でした!
なんとなーくですが、しっかりしたお姉さんタイプの子は3音フルネーム呼びが多い気がします、、😳

はじめてのママリ🔰

仕事柄子どもと接していますが、そのまま呼びます

はじめてのママリ🔰

何となくのイメージですが、

あかり→あっちゃん、あーちゃん、

かすみ→すみちゃん、

こなつ→こっちゃん、なつ、
    なっちゃん、つーちゃん

こはる→こはちゃん、こっちゃん、
    はる

こんな感じでしょうか?

昔、保育士してましてが
どの子も色んな呼ばれ方してましたが
ん?って思った事もないです✨

あだな、呼び名としてすぐ受け入れていたのでママやパパが呼びやすい愛称で全然大丈夫だと思います

こなつちゃんなら「こなっちゃん」とか、「つーちゃん」

まこちゃんで「こっちゃん」とか、

最後の音で呼ばれてるお子様さんも沢山いました✨

ずれた回答だったらすみません💦

ぽいんこ

私はそのまま呼ぶ派です!

はじめてのママリ🔰

3音フルネームか頭一文字が多い気がしますが、かすみちゃんはカスミン、こなつちゃんはこっちゃん、こはるちゃんはこはって呼ばれてましたので、名前によりそうですね。
どんな呼び方でも、特に違和感は感じなかったです。