娘が私が抱っこすると落ち着いて寝るが、旦那が抱っこすると泣いてしまう。旦那はショックを受けている。この状況が続くと心配。旦那でも寝かしつけできるようになるでしょうか?
またまた質問させてください!
さっき判明したのですが、、
3ヶ月になる娘が、眠くてぐずっていたのを旦那が抱っこして寝かしつけようとしたら、ギャン泣きでした💦
私が抱っこをかわると、大人しくなります。
2回それを繰り返し、やっぱり私が抱くと落ち着いて寝に入るので、驚きました。そして旦那はひどくショックを受けてます(>_<)私はちょっぴり嬉しいです(笑)ニヤニヤすると怒るので我慢してます(笑)
こんなことってありますか?これが続くとしんどいなーとも思っています(>_<)また旦那でも寝かしつけが大丈夫になったりするのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
- masa@(8歳)
コメント
ぱんだ☆★
うちもそうですよ!
私がお出かけしていて、夫に息子を任せている日(めったに無いですけど)は夫も寝かしつけできるんですが、私が家に居るって分かっていて、夫に寝かしつけをお願いすると、寝室に入った瞬間からギャン泣きです。
私が家事している間に寝かしつけお願いしたいのに泣き声すごいし、家事集中できないし、結局私が寝室に行ってしまいます。私が抱っこすれば泣き止みます。
ママリさん
ママという認識がハッキリしてきたんだと思います❗️ うちの娘もその頃からママじゃないとダメになりました😂 嬉しいんですけど、パパはかなり落ち込んで笑
特に眠いときがダメです(´・_・`) 3ヶ月過ぎたらハッキリと人見知り始まりました😂
-
masa@
返信遅くなりました!
ママって分かってるんですかね♪それは嬉しいです♪
やはり同じ頃ですか!
そうです!うちも眠い時激しいです✨ご機嫌なときは、抱っこされてもニコニコしてるのに、眠くなるとパパじゃ全然だめでした(;_;)
始まった人見知りってお父さんおじいちゃんおばあちゃんにもですか?おじいちゃんは溺愛してるので、ショック受けるだろーなー😢- 8月6日
-
ママリさん
人見知りはもう私以外ダメです😂 もちろん、じいじもばぁばもです。でもそれは、実家が遠方でなかなか会えないからかもですが(>_<) しょっちゅう会ってたらまた違うかもですよ〜😊
ほんと、ママが抱っこするとぴたっと泣き止むから凄いですよね❗️赤ちゃんてかしこい(*^o^*) 嬉しいけど、ちょっと見ててほしい時は困っちゃいますね(´・_・`)💦
未だに夜は私以外ダメなので、お風呂あがったらずーっとくっついてます♡笑- 8月6日
-
masa@
返信かなり遅くなってすみません😣💦
じいじもばあばもママ以外皆なんですね!ずーっとくっついてるの想像したら可愛いです😍❤❤今日実家に帰って来たので、どきどきしながらじいじ達に会わせましたが、案外大丈夫でした!パパだけだめなのかな(笑)それは可哀想(笑)
ママの抱っこに慣れて他の人の抱っこがしっくりこないのかな?とも思ってきました✨
疑問に答えてくださり、重ねてありがとうございました😍
ギャン泣きに耐えてもらって頑張ります❗- 8月8日
にゃん
うちも上の子の時は、そうでした。優越感にひたりニヤニヤしてましたが、旦那が可哀想になりお願いしないと用事が出来なかったりで色々試しましたが、私の匂いのついた服を子供の首や顔の近くに置いてあげて、旦那に抱かせると泣き止んでました。
やっぱり赤ちゃんにとってはママが一番でおっぱいの匂いやママの匂いが落ち着くのかなぁ♡と思います。よかったら参考までに試してみてください(^^)
-
masa@
ニヤニヤしますよね!(笑)
旦那は可哀想です!でもにやけます(笑)
実は今日にゃんさんの回答を見させてもらって試してみたんです♪そしたら、少しの間大丈夫でした!
そのうち違うって気づいちゃったみたいで泣き出しましたが、効果あることが分かりました!
いい方法を教えていただきありがとうございます❗明日からもやってみます✨- 8月6日
-
にゃん
少し効果あったんですね♡よかったです!いつまで騙せるかわかりませんが(><)(笑)
旦那さんに早く慣れてくれるといいですね♡- 8月7日
-
masa@
ありがとうございます✨😆
旦那は、抱っこして泣き始めると、「早く早く!Tシャツ脱いで!」と急かすようになりました(笑)どうしてもパパいやを克服したいみたいです(笑)
本当ありがとうございました😍- 8月8日
basil
うちの子も一時期パパ見知りしてました!
パパママが区別できるようになったんでしょうね(*^^*)
私もちょっとニヤニヤしちゃいました笑
うちの場合は、特別な対策はなにもせず、パパが毎日抱っこするようにしたら、半月位でパパも大丈夫になりましたよ♪
-
masa@
返信遅くなりました!
パパ見知りってあるんですね!他人に人見知りは知ってたんですが、パパにもとは!
旦那は可哀想ですが、頬ゆるんでます(笑)
毎日諦めずに抱っこしてたんですね!すごいー!
旦那は泣かれるとすぐに心折れるみたいで、「嫌われた。。」と私にバトンパスです(>_<)
旦那さんは泣いてても抱っこしてたんですか?
早く慣れるといいなぁー💦- 8月6日
-
basil
パパも元々、基本的には毎日夜抱っこしてたんですが、やっぱり昼間長くいるのは私なので、ある日突然泣くようになりました。
人が区別できる、これも成長の1つですよね!
パパ見知りするようになってからも、抱っこしてましたよ!
しないと、ず~っと泣かれますから♪笑
いまは、パパが帰ってくるとニッコリ笑いますよ(*^^*)- 8月6日
-
basil
パパにも「人が区別できるほど成長してるって事だよね♪いまはそれを実感するときだよ」
「毎日抱っこしてると、そのうちパパにも笑いかけるようになるよ!そうなったら、また成長が実感できるから楽しみだね♪」と言い、抱っこさせて、そのうちに家事を終わらせましょ☆笑- 8月6日
-
masa@
旦那さんは泣いても抱っこしてたから大丈夫になったんですね!その話を旦那にしたら、頑張って克服すると言ってるので、頑張る気になったみたいです!
ありがとうございます(*´∀`)
なるほど!そんな風に言うとショックは和らぎますね✨
区別できるってすごい発達ですもんね(´∇`)
パパ見知り克服まであとどれくらいかは分からないですが、頑張らせます❗ありがとうございました😍- 8月8日
masa@
返信遅くなりました!
回答ありがとうございます(^^)
息子さん、ちゃんと状況を分かってるんですねΣ(゜Д゜)
一歳近くなるとそんなに知恵がつくなんて!
本当、この世の終わりかってくらいのギャン泣きでびっくりしました(;_;)私も寝かしつけしてもらってる間にご飯の片付けとか洗い物してたので、それができないとなるとしんどいです😱
旦那にやってもらおうと思います😱