※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みうたろう
家族・旦那

義母(78歳)と2世帯で同居しています。義母の携帯(docomoのらくらくフ…

義母(78歳)と2世帯で同居しています。

義母の携帯(docomoのらくらくフォン)が故障し、もう部品がなく修理できないと言われたらしく、たっての希望で スマホ(docomoのアンドロイド)に機種変しました。私達夫婦はらくらくスマホを勧めましたがそうするにはお金が沢山かかるらしく、また年末年始はdocomoショップも予約で一杯で、義母は料金の安いUQモバイルや楽天モバイルにしたかったようなのですが違約金が発生するらしく諦め、でも早くスマホが欲しい義母は民間の携帯ショップで安く機種変できるからそうしたいという本人の希望でそうしました。
私は、義母にスマホは扱えないと思います。
今まで、メールやLINEなども全くしたことなく、ネットもしたことがない人です、通話と写メのみ。
スマホは無理だろう……みんなで止めましたが、言っても聞かず強く言うとこじれて喧嘩になるし、義母の希望でその時は上の娘も連れていったので(私は下の子と留守番)機種変してスマホ生活がスタートしました。

そして、昼夜ひっきりなしに、「◯◯するにはどうしたらいい?」、「◯◯ができない」など聞いて来るようになりました。
勿論アポなしで、いきなりドアを開け入ってきます。
「今、◯◯してるので」
と言うと、
「そうか、すまんね」
と言うものの、またすぐに部屋に来て、同じことを聞く。
授乳中や子供の昼寝中だったりして、とても困ります。主人は1月3日から仕事なので、主人には言ってきません。
主人から言って貰おうと訴えましたが、義母の性格上こちらが色々言うともっと怒るからほとぼりが冷めるまで言わせておけと。
やはりスマホは無理だろう…主人も言いますがまた機種変するにはお金がもっとかかるらしく、義母ももう変えないと。
ガラケーは数年後になくなるらしいです。
教えたら電話は取れるようになりましたが、年のせいか、通話履歴から電話する、電話帳から探して電話をかけることが分からず苦戦しています。文字を入力するなんて夢のまた夢。
義母は楽天市場で買い物したり、Yahoo!で調べものをしたり、LINEをやりたいと言っています。
友達は殆どいないので、言って貰うことはできません。

やはり78歳の義母にスマホは無理ですよね?
パソコンすら触ったことがないのに…。

もう毎日ひっきりなしに聞いてこられて参ってます(|||´Д`)




コメント

チム

今までもずっと扱っていた人なら使いこなせると思いますが、今まで使ったことない人だと無理な気がしますね😱
アポなし訪問は嫌ですよね😣

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、今まで使ったことがない人にスマホは使いこなせないですよね😅
    義母は何回やっても電話がかけられないから、
    「docomoに文句言ってやる!代金返せって言ってくるわ!息子、来週docomoショップに行くから連れていきなさい!」
    と息巻いてました。
    いやいや、覚えられないだけだろ…と開いた口が塞がりませんでした。
    何度言っても聞かないので主人が来週docomoショップに連れていくそうです。
    また1日がかり…ため息しか出ません🙍

    • 1月4日
ty

私の叔母は去年77歳で、ガラケーが壊れてスマホに乗り換えて電話とLINEは使いこなせるようになってます🙋🏻‍♀️ もちろんパソコンも経験ないけど、やっぱり息子(私の従兄弟)に色々やってもらって教えてもらったって言ってました☝🏻 なので、不可能ではないです😊

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    叔母さんすご~いっ😹きっと息子さんに聞きながら努力したんですよ❗️
    知り合いに80歳でパソコンをする方がいますし、不可能ではないかとは思いますが、うちの義母には無理だなと思いました。
    何回教えても電話がかけられず、今までできていた電話をとることすらわからなくなってしまいました😵
    それを、「docomoに文句言ってやる!代金返せって言ってくるわ!」
    と、メーカーのせいにして怒っています。
    来週、docomoショップに連れていくよう主人に頼み行くそうです。
    もう、勝手にしてよ…ってため息しか出ません💧🙍

    • 1月4日
  • ty

    ty

    そういえば、ドコモなら、お年寄りとか向けの教室っていうかそんな感じのありませんでしたっけ‼️

    • 1月4日
  • みうたろう

    みうたろう

    お返事ありがとうございます。
    そうなんですよね、そういうのありますよね。
    うちは、田舎なので隣の市に行かないとdocomoショップがなく(ショップまで車で40分)、義母は免許がないので息子(主人)に乗せていって貰わないと行けないのです😖
    タクシーで行ったら?と言いたいです。
    主人も連れていく気満々なので、勝手にやってくれ~と呆れています(。-∀-)

    • 1月5日
mama

Androidの機種にもよりますが、シンプルホームなどの名前で画面がシンプルになる設定があるかもしれません。
らくらくスマホにしてくれればよかったのに、、、
頑固な義理母ですね😫
うちもガラケーだった義理親が2人揃ってiPhone買ってきましたし、実母もiPhoneにして実家行くたびに「⚪⚪の設定どうやるの?」と何かしらやるされます🤦‍♀️
ほんとこちらの迷惑考えて欲しいですよね😇

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    シンプルホームへの設定は既にしています。なのに操作が全くわからなくて、都度こちらに聞いてくるのです😫
    ホント、らくらくスマホにしてきたらよかったのに…💨
    しかも操作がわからないのをメーカーのせいにして来週docomoショップに文句を言いに乗り込むつもりらしいです。
    ホント、迷惑でしかないですよね(`Δ´)

    • 1月4日
👦🏼👧🏼

安心遠隔サポートのようなサービスを使ってみてはどうでしょうか?
月額は多少かかりますが
通話しながら遠隔でやり方を色々と教えてくれますよ👏

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    安心遠隔サポートですね、早速勧めてみます!
    実は、何回教えても電話の取り方すらわからず、操作がわからないのをメーカーのせいにして来週docomoショップに乗り込むつもりらしいです😰
    迷惑ババ◯、いい加減にしろよ!ってため息しか出ないです💧🙍

    • 1月4日
はなこ

うちも同じく、周りがスマホにしてるから私も欲しい。のわがままを通して義父に購入させてました😅
ちゃんと覚えるか?使えるか?と再三確認もして、きっと難しいと思うよ、という忠告も聞かずでした。 

案の定、一年経った今でも電話に出る事すらできません。
電話が鳴るたび誰かが代わりに出でやる、誰かにかける時も人にやってもらう、たまに操作して「電話かけたくてここまでやったんだけど」と持ってこれば訳のわかんないサイト開いてるだけ。

とまぁ迷惑だなーと思ってます。
前の携帯に戻したら?って言ってしまいそうなほど鬱陶しいですよね!

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    りょうこさんの義母さんも、きっと大丈夫と思って機種変したのでしょうね。
    うちもそんな感じで、電話が鳴るたび私のところに来て(もちろんいきなり💢)、
    「電話~取ってぇ~」
    と、言って来て、他にも、やれ楽天市場はどう見るの、Yahoo!の画面になるにはどうやるのなど、ひっきりなしに聞いてきて、本当に迷惑です❗️
    うちは、前使っていたらくらくフォンはかなり前の機種で、もう壊れて新しい部品がないので機種変するしかないのですが、せめてお年寄り向けでガラケーも出して欲しいですよね(^o^;)
    通話とメールだけのキッズケータイ(スマホ?)も、高齢者は対象外らしく、本当にめんどくさいです…😫

    • 1月5日
  • はなこ

    はなこ

    そもそも説明したところでそれを理解する能力もないと思うので、いくらだれが教えても無駄というか本人はちんぷんかんぷん、わかんなくて思考停止、その都度誰かがやってくれればいい、みたいになってます。
    ほんと迷惑ですよねー。そんな暇じゃないんですけど。

    • 1月5日
deleted user

今も携帯のキャリアはどこもですか😊?
docomoであれば有料ですが遠隔サポートがあるので、それに加入してもらい操作を聞いてもらいます。

やり方しっかり教えてくれるので、操作も覚えられます🙌

また、店舗でしているスマホ教室に通ってもらうのもいいと思います!
お友達もできますし、同じスマホレベルの人達がいるので頑張れるみたいです💓

あと他の方もおっしゃってあるように機種によっては簡単に使えるモード(シンプルホーム)に変更できます☺️
それを使ってもらうのもいいですね!

  • みうたろう

    みうたろう

    コメントありがとうございます。
    はい、キャリアはdocomoです。
    遠隔サポートは有料なんですね。
    でも、それが使えれば操作がしっかりわかるようになるかも知れないですよね。
    ホーム画面は既にシンプルホームに設定済みです。
    でも、わからないんです。今までできていた電話をとる動作もわからなくなってしまったようで、電話が鳴るたび私のところに来て(もちろんいきなり💢)、
    「電話~取ってぇ~」
    と、言ってきます。
    本当にめんどくさいです。
    スマホ教室は義母は免許がないし、docomoショップは隣の市にしかなく、車で40分以上かかるので、誰かに連れていって貰うことでしか行けないです。
    自分でもタクシーとかで行けるのに、
    「タクシー代がもったいない!家族に頼めばタダで行けるのに、何故金を払って行かなきゃならないんだ」
    と、何かあるたび主人に頼んでいます。
    本当にめんどくさいです…😫

    • 1月5日