![ぺり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どうやって関係修復していったらいいですかね?というよりも愚痴になりま…
どうやって関係修復していったらいいですかね?
というよりも愚痴になります💦
慰めて欲しいです。
落ち込んでいるので批判は辛いです。
義実家で年末年始、ちょっとしたことが重なり、大人気もなく拗ねてしまって(自分が)、自分が悪いのですが上手く気持ちが切り替えられなくて義家族に上手く接せられなくなってしまいました🥲
家族の前で旦那に明らかに冷たい態度をとり、ご飯もさっと食べてリビングで娘と遊んで、義母にもっと食べるように言われたのに、いいですと断り。
向こうもだいぶめんどくさいと感じていると思います💦自分でも思います。
現住所に帰り、家族ラインにお世話になったお礼を送りましたが、義両親からは当たり障りないお返事を頂けましたが、他の旦那さんの兄弟からはありませんでした💧ちょっとラインの内容が丁寧になりやや長めになったのも面倒だったかもしれません。普段はまあまあマメに返信くれます。考え過ぎですかね。別れる朝はもとのようになるべく振る舞い、なるべく何事もなかったように過ごしたのでお礼のラインでわざわざ掘り返さないよう拗ねたことにはふれなかったのですが。しっかり謝った方がよかったんですかね。別れる前に、拗ねたこととはいわなかったのですが、ご迷惑をおかけしてすみませんとは数回か直接いってきたのですが。
時間が解決するしかないんですかね😅
なんか大人なのに恥ずかしくて💦
拗ねた理由は、
・旦那がえず、毎晩二人の夜泣きに苦しんで、全体的に毎日寝不足だったというのが前提にあります。
・義家族の手前、いつも通りに子供達を思いっきり叱ったりできず気持ちを制御していたので日々ストレスが溜まっていました。
・旦那が年末年始の仕事で疲れており、やっと帰ってきた日、娘と遊ぶのを楽しみにしていたのに昼寝して自分と娘と二人で遊んだ。
・子供のもので買い物に行く予定の時間になっても起きず、結局義母と買い物にいった。旦那と行きたかった。悲しかった。
・その間、YouTubeで義家族が娘のお守りをしてくれた。お守りはありがたかったのですが、できればYouTubeなしでお守りをして欲しかった。なんなれば、お守りは旦那の役目だと思った。
・旦那がやっと起きたと思ったら、YouTubeみている娘の横をスルーして(自身は下の子の面倒をみていたので娘の相手ができず)、こたつに入ってツイッターを開くのがみえた。まず娘に声かけて欲しかった。寝ている間、自分や周りがお守りしたことに、まず何か言って欲しかった。
・そんな明らか暇な旦那でなく、義母は私に夕飯の時間になりそうだったので、離乳食を作ったらと声がけしてきた。ベビーフードなので旦那にも作れます。
・旦那が昼寝している間、娘と遊んでいる時に義姉(旦那兄嫁)に傷つくことを言われました。悪気があったのかなかったのかわかりません。下の子を抱いてきて軽ーいと。母乳コンプレックス、ミルク使っている罪悪感、下の子の体重伸び悩みでしたので、嫌味に聞こえました。義姉の子は母乳だけで丸々太ってて。ミルク使って夜中もきっと楽ですよね、太り過ぎないよう次回(義姉妊娠中)はミルク使って調整して、夜中も楽して育てます(ちょっとニュアンスが私目線で書いてますが)ていわれたけど、うちはあまりミルクの量飲まないため夜泣きが酷く日々寝不足で悩んでいたのでカチーン。他の家族はそんな発言されたとは知らずに私がよくわからないことで拗ね出したと思われているんじゃないかな…。
・自分はそんな中、目の前の兄夫婦は息子と楽しそうに過ごしていて嫉妬していた。
旦那は頭が覚めて私の態度に気づいてきたら、離乳食したりお風呂したりとその後は頑張ってくれました。だけど、自分は気持ちが切り替えられず。なんか恥ずかしい…🥲
結局、年始なのに、そのまま子供と寝床にいってしまいリビングにもどれず。
年末年始の義家族の前くらい、気持ちを押し込めて旦那の労力を労う良妻を振る舞った方がよかったんですかね…。
なんかそれはそれで批判がありそうですが、ちょっと我慢して雰囲気をこわさないよう、周りに態度に出ないように気をつけるべきだったなぁ…。なんか落ち込みます😢
旦那が帰ってきて、うちも家族で仲睦まじく過ごしたかった。なんで寝てんだよ。ずっと仕事から帰ってくるの楽しみにしていたのに。帰ってくる前の晩は普通に十分睡眠とれたはずなのに調整してきてくれなかった。でも仕事が忙しかったのも分かる、雪も降る中運転してきてくれた。子供達がいない日くらいちょっと夜更かししたくなるよね、うんわかるよ。でも、起きていれば義姉に酷いこと陰で言われなかったかもしれない。悲しい気持ち、嫉妬が抑えきれなくて。旦那に怒りたいけど、義両親の手前できなくて、押し込めて押し込めて、でも拗ねるって態度にでちゃった。
子供みたい。恥ずかしいです。
- 母乳
- 夜泣き
- 旦那
- 離乳食
- お風呂
- 体重
- 義母
- ベビーフード
- 妊娠中
- 妻
- ツイッター
- 義両親
- 昼寝
- 息子
- お守り
- 夫婦
- 兄弟
- ご飯
- 睡眠
- 年末年始
- 買い物
- ミルクの量
- 義実家
- 寝不足
- こたつ
- 義姉
- 嫉妬
- 義家族
- ぺり(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は40半ばで20歳になる娘がいます。
そんな私が思う事は…
私達には塩対応でも構わないので、娘と彼氏、または将来の旦那さんと娘が夫婦仲良くしてくれるとそれで良い✨と思っています。
ので、主様が一応謝っていらっしゃるのならば…
後は夫婦仲良くして、その仲良し振りをちょっとだけ御義母様に報告出来たならば、親としては安心出来、年始の不躾な態度などすぐに忘れてしまうのではないでしょうか?
あと、義両親宅であっても、普段の通りに御主人を叩き起こし、して欲しい事はガンガン伝えて動かして良いのですよ。
私なんか、義両親宅でも別室使って主人にお小言落としちゃってますから😅
義両親は私が強い事を知っているので、私の息子イビリは今更ノータッチです。笑
義姉に嫌な事を言われて悔しかったのならば、来年は逆に弄り返しが出来る様に強くなっておきましょう‼️
親族とは言え、やはり嫁同士のトラブルは他所のお宅も色々ありますよ〜💦
年に数回程度のお付き合いであれ、やはりやられっぱなしになるのは悔しい物ですから…、不愉快な思いをしない為にも強い精神、達者な言葉回しは必要です!
主様、もう終わってしまった今回の事でクヨクヨし過ぎず、来年のリベンジ戦に備えましょう!✊✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の子供より小さい子を抱っこさせて貰って、軽ーいって言っちゃうことありました💦
嫌味に聞こえてしまうこともあるんだなとビックリです🙄
全然嫌味なんかではなくて、自分の子供はもう成長してすっかり重くなったけど、それと比べると軽く感じて、小さくて可愛い😍❤️って気持ちで軽ーい!って言ってました💦
私も子供達完母で育ててて、ぽっちゃりなので、嫌味に聞こえてたかもですね😱
これから気を付けないとです🙄
-
ぺり
子育ての悩みは人それぞれで、逆に自分も傷つけるような発言をしたことがあったかもしれません😅
優しいご意見で、頭を冷やして冷静に考えるきっかけになりました☺️トラブルにならないよう次回あった際に傷つくことはちゃんと伝えて、仲のいい関係を目指したいと思いました😌- 1月8日
ぺり
お義母さん目線の意見を頂き、嬉しかったです😌
一先ず、謝ってすっきりしました。
旦那にも躊躇わず気持ちをぶつけて、溜め込まないようにしようと思いました。
義姉も悪気がなかったかもしれませんので、自分も頭を冷やして、次回同じことを言われた際には傷ついていますとトラブルにならないよう伝えようと思いました☺️