
友人の旦那さんが2人目を考えているが、奥さんの出産経験を気にして悩んでいる状況についてです。
友人の話ですが
そこそこな市民病院でのお産でしたが、
出産時に吸引分娩もやって、その直後に出血が止まらなくて、出血多量で赤十字病院に緊急搬送されて、死にかけたママ友が居ます。ママさんは2人目はこりごりだと言っています。
数年がたって、お子さんは小学校低学年。
友人の旦那さんが兄弟が欲しいと、2人目を考えているのですがその話を奥さんにするかどうか悩んでいるそうです。
相談を聞いている旦那は、いまの医療技術でどうにかなるでしょと言ってますが
無神経すぎます。、。。よね?
友人の旦那さんが無理強いをすると奥さんは出ていってしまいそうな気がします。
彼女は経済的にも自立してるし。。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
そんな事情がなくたって無理強いはダメだと思いますが、とにかく外野がどうこう言えるような問題じゃないですよね。
相談を聞いているママリさんのご主人はともかくとして、その友人のご主人がどう考えているかが問題ですね。あまりに軽く考えているようなら、離婚の可能性も確かにありそうですね。

Mon
今の医療技術でどうにかなるでしょ発言は、本当に無神経と思います。
死ぬ人がいないとでも?
産んで欲しい=君は死ぬかもしれないけど子供が欲しいんだよ。
と、同義語ですよね。
医療技術云々の問題じゃないですよね。
2人目欲しいとおもうのは自然なことかもしれません。だって、命の危機に瀕したのは夫じゃないから。本当にそんなナイーブな話を外に持ち出すその子供欲しい旦那も無神経ですし、ここだけの話と収めずに、ママ友であるあなたにまで広める無神経さの旦那さんも。
奥さんが経済的に自立してるなら、離婚の可能性ありますよね。
2人目欲しいと言うのは命賭ける側が言い出すか、もしくは、その配偶者が、心と体の傷の様子を伺い、あくまでも母体優先。そしてもし2人目考えているなら、全力でフォローする!と、言葉と態度、両方を実践できるかですよね。
命賭けるの前に、普通分娩で安産で産んだ人だって、夫が何もしなかったら、この人の子供産みたい!なんて、あんまり思えませんしね。
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます
共感して下さいまして、嬉しいです。
人の口に戸を立てられないですが、
そしてこの話を匿名ですが、ネットに上げた私も襟を正す気持ちです。- 8時間前
はじめてのママリ
返信ありがとうございます