
コメント

はじめてのママリ🔰
気にしすぎもよくないですが気にしなさすぎも問題ですよね😅
変異種がどうとかやってますし子供にもうつるとか言われてるし、ましてやタマさんのお子さんは気管支弱いならコロナ予防はしてますよね😖
コロナ意識低いママ友とはできる限り疎遠でもいいのではないかと😓
私のママ友にも"◯◯(大きいイオン)も人多いしもうみんなコロナ気にしてないよね笑"と言う子がいます😓
気にしてない人がそこに集まるのは勝手だけど私は好んで人が多い場所に行きたいとは思えません😓
必ず外から帰ったら私も子供も手洗いうがい消毒だし人が少ない場所に行きます😓

はじめてのママリ🔰
人によって危機感違いますよね💦
私は気にしすぎってくらい気にしたほうがいいと思います…
予防接種くらいにしか外出しないです…
スーパーすら旦那に一人で行ってもらって帰ってきたら直行でシャワー浴びてもらってます…
私は毎日子供と一緒に引きこもりです。
-
(ΦωΦ)
旦那さんのお仕事は大丈夫ですか?
お子様が小さすぎるとこわいですよね(T_T)
私のところは園に行きたい行きたいってすでに言ってます💧
保育園の先生は飲み会三昧と聞いて…
不安でしかたないです- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
旦那の仕事もお客さんが多いので危ないです😭
でも去年の5月くらいに咳が酷かったので、旦那だけ既に感染して抗体があるのでは?とゆうふうに勝手に思ってます😂
あと地域によっても違いますよね😭
うちは都内なので本当に恐ろしいです…- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
上の方もおっしゃってますし、たまに、気にしすぎも良くない。と言う方がいますが気にしすぎのどこが良くないんだ😂と思います😂
気にしすぎてたくさん予防した方が良いに決まってますよ…- 1月4日
-
(ΦωΦ)
もう頭からバシャバシャアルコールかけないかんですね(T_T)笑
- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
はい😭
また給付金出れば良いですが出なかったら生活が厳しくなるだけです😭
ほんと不公正すぎます…- 1月4日
-
(ΦωΦ)
私の旦那も安定してません……
私達はまだなんとか耐えれますが
小さな子供たちの将来が心配で(T_T)す- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
うちはまだ子供が小さくお金があまりかからないんですけど、家賃もついに払えなくなりそうです😭
去年のコロナでほば1年間貯金を使い果たしました…- 1月4日
-
(ΦωΦ)
それやばいですね💦!
最悪実家にお邪魔しなきゃいけないですね…- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
マンション引き払って実家に帰るしかないです…
旦那は都内で仕事なので住める場所が無くなります…
ほんとやばいです😭- 1月4日
-
(ΦωΦ)
マンションでまだ良かったと思います!
知り合いは戸建てで…
マンションの方がすぐ売れる。とのことです(T_T)- 1月4日
-
はじめてのママリ🔰
あ、引き払いとゆうか賃貸なのですぐ出なきゃってことです😭
家具もどうすればいいのか…💦
でも出る方がお金がマイナスになるので借金してでもここにいた方が良さそうかもしれません😭- 1月4日
-
(ΦωΦ)
あーーーー
家具は引き取ってもらうのもお金かかりますもんね……- 1月4日

🙊
いやいや、
ありえません!
その言い方わ😭
同じ保育園行ってるの
怖いですね😳
-
(ΦωΦ)
しかも同じクラス…
こわいです(T_T)
東京の方々とお仕事で接した旦那さんには悪いけど…- 1月4日
(ΦωΦ)
そうですよね…
ちょっと考え方が違う人は疎遠で!
買い物も夜にしようと思ってます(T_T)