
コメント

ひなの
幼稚園の間は離せてるのなら大丈夫だとおもいますよ(^^)
それが出来てないのなら精神面や発達面ででなにかあるのでは?

じゃむ
ガーゼはしゃぶったことないですが、指しゃぶりは全然まだしてます😂
親が辞めさせる気がないっていうのがまず大問題ですよね😳💦
小学校にも持たせる気なんですかね?
-
👬
指しゃぶりも卒業させるの難しいですよね💦
そうなんです…そこが本当の問題なんです…
幼稚園では我慢できていて帰ってからすぐしゃぶるって感じなので小学生になってもそんな感じかなと😥- 1月3日

三児のmama (26)
うちの子はしゃぶったことないです(;_;)
-
👬
しゃぶらないのが1番です!本当に!
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
友達の子(6歳と5歳)がそれぞれお気に入りのものがあって、5歳の子がガーゼではないですがタオルがお気に入りでそれが精神安定剤みたいになっています。
その子達はしゃぶるというか自分の匂いですね。
私の家に遊びに来るときも持ってきますよ!
でも、幼稚園に行くときは置いて行きますし外ではなしで平気そうなので本人がやめると言うまで別にいいんじゃないですかね?
6歳の子も4歳くらいまで赤ちゃんの頃からずっと持っているタオルがありましたが出かけ先でなくしてそれでタオル卒業したみたいです。
-
👬
きっかけとかがあればいずれは卒業できますかね🤔
- 1月3日

はじめてのママリ🔰
お気に入りのタオルなら次女(4月から3年生)次男(4月から1年生)は寝る時持って寝ます(^^)無くても寝れますが…タオル好きです!!
-
👬
まだお気に入りのタオルとかならわかるんですけど、あの赤ちゃんが使うガーゼを普通にビチョビチョになるまでしゃぶるんですよ😓
更にはびちょびちょのやつを少し放置してまた吸うって言う…
しかもびちょびちょのガーゼをその辺にほっぽるので踏んだら最悪です😂- 1月4日
👬
幼稚園や私の息子の前とかだと全然しゃぶってないです!
精神面や発達面で関係してくるもんなんですかね😥
確かに色々と発達面では問題ありなような気もしますが…