![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![イチカワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチカワ
どちらかといえば指さしできない方が心配です🤔
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
発語よりも言葉の理解力、と言うので指差しの方が心配になりますかねぇ。
-
はじめてのママリ🔰
理解力は一歳半だとどのくらい必要なのでしょうか?
- 1月3日
-
メメ
簡単な指示が通れば充分みたいですよ☺️
オムツ取って、とか、ゴミをポイして、とか😃- 1月3日
-
メメ
1歳なりたてですし発語無しは全く気にしなくて良いと思います☺️
1歳って成長著しいので今日出来なくても明日には、とかよくありますよ!😃- 1月3日
-
メメ
身内に知的障碍がある者がいますが、やっぱりもっと分かりますよ。
妊娠中は羊水にも守られていて、ほれでも守りきれないようなものなら外傷もあるでしょうからエコーや産後の直ぐの医師は分かると思います。- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
大人になればわかるかもしれませんが、赤ちゃんのうちはわからないのかなー?と思ったりもします😣💦一応、頭やお腹や足、耳などは理解できて触ったりしますし、パパ、ママどこ?と聞いたら手差ししたりはしますので、ある程度は、言葉の理解は出来ているのですが、この理解が止まったらどうしようと不安に思っています😔💦
- 1月3日
-
メメ
赤ちゃんでも違和感ある子はあるので分かると思いますよ☺️
その身内の母はもうずっと違和感があったそうですから。
まだ赤ちゃんですし、今の拙さは本当に一瞬なので楽しんだ方が良いですよ🙆♀️- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの時から違和感あるんですか🥺💦今のところは違和感はないのですが、今後の不安があります😣💦
- 1月3日
-
メメ
知的や発達障碍に関してはやっぱり違和感あると思うお母さん多いそうですよ。
どうしても心配なら保健センターなどで直接プロに見てもらって相談すると良いかもですね☺️- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
保健センターでは定期的に見ていただいているのですが、キャラクターもわかり、体の部位も分かっているので、今のところは月齢以上の発達と言っていただけましたが、この成長が止まったらどうしようという不安があります😔💦
- 1月3日
-
メメ
そこまで言ってもらえてるなら大丈夫ですし、先のことを不安に思って今の娘さんの育児を楽しめないのは勿体ないですよ。
育児に悩みはつきものですが、個人的にはその悩みが出てきてから向き合えば良いと思います。
発達の速さだけが全てでは無いですし。- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
そーですよね💦何かあったら私のせいだと思ってしまい、私がなにもしてなかったら、この子は別の人生が歩めたのになと申し訳なく思ってしまうんです。
- 1月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
指差ししなかったですが普段はやってるので特になんとも思わなかったです😂発語もそんなにないけど特に。
普段から何もないことの方が心配ですね。
-
はじめてのママリ🔰
指差しは、まだ手差しなので心配してます😣💦
- 1月3日
-
退会ユーザー
これからですよー❤️一歳から2歳の成長はすごいです😂
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
焦らず待ちたいと思います😭💦
- 1月3日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
発語は、うんしょ・よいしょ・どっこいしょ程度でした。指差しもしてませんでしたが、問題なく4歳半になりました😊
-
3-613&7-113
どちらとも出来なくても、問題ないと思います。
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにお話しできるなんて羨ましいです😭😭
- 1月3日
-
3-613&7-113
まだ半年程ありますよ😊娘も、発語ゆっくりさんでした。
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は、マンマは?と聞いたら、マンマン…としかいいません😭💦
- 1月3日
-
3-613&7-113
娘、それさえ無かったと思います😅
- 1月3日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですか🥺⁉️うんしょ…などはいつ言い出したんですか?
- 1月3日
-
3-613&7-113
一歳半ギリギリくらいでしたよ。
- 1月4日
はじめてのママリ🔰
理解力がない方が問題ですよね😣💦