
コメント

退会ユーザー
それなら公園とかで遊んだ方がいいような気が…😅私だったら遊びに行った家でそんな感じだったら来ない方がよかったかなって感じちゃいます🤣

はじめてのママリ
換気はずっとじゃなくてこまめでもいいかも?
ずっと空けとくと寒くないですか?😂
ウチも遊びに行ったり、来たりしたらそんな感じです!
-
ちょこママ
窓は数センチくらいにしとこうかと思ってましたが、時間を決めての窓全開の換気の方がいいかもですね😅
参考になります❗️
どれくらい滞在されてましたか❓- 1月3日

退会ユーザー
ママ友とは普段どんな関係なんですかね?あと住んでる地域のコロナの数とか。。
以前ママ友に呼ばれたときお互い新生児、5ヵ月の子供がいたのですが、特に指示はなかったです。
マスクはママ友がつけてなかったのではずしていいか確認してとりました(お茶等も出してくれたので)
換気もされてなく加湿器くらいでした。除菌は自分で持っていったものをしました!感染者数の少ない地域でお互い医療職なので色々とわかってはいるのですが。
私はママ友とそのあたりの価値観は変わらなかったので大丈夫でした。
ちょこママさんとそのママ友との価値観が同じくらいならご自宅で遊んで、違う様でしたら公園とかで遊ぶのは難しいですか?
窓開けて子供達マスクで自宅で遊ぶのってもし、価値観が違えばなんか悪いことしたなぁと思ってしまいそうで😣
-
ちょこママ
子ども同士が仲良くてランチにも行くママ友ですが、親友❗️というレベルでもなく、感染数がわりと多い地域です。
どんな価値観か分からないからこそ、念には念を…と思って対策をしっかりと思ってました。向こうがすごい気を使ってる方でマスクしてって言い出しにくいなら最初からこっちがしてた方がいいかなと😅
でもこっちが気を使いすぎたら引かれるのであれば、もっとラフな感じがいいのかな…❓
自宅に呼ぶ予定ですが、公園に出かけようと思ってました。
わたしだけ気負いし過ぎて何だか恥ずかしいです…- 1月3日
-
退会ユーザー
感染者が割と多い地域だと気になりますよね!
気を使われる方だと、確かに。。
難しいですね😭
とりあえず窓全開は寒いので適宜換気でいいのではないですかね?
マスクしたままは、普段遊ぶ時もそんな感じですかね?
気にしすぎるに越したことはないと思いますけどね😊
私のママ友がもしそういう感じだったら、おお、しっかりしてるなぁ!私遊びにきて良かったのかな?いつも通りの方がちょこママさんに気を使わせなくて済んだのかな?と思います。- 1月3日
-
ちょこママ
ニュースで取り上げられてる地域です。
幼稚園でもずっとマスクだし、インスタみてもみんな自宅でもマスクして遊んでるのでとりあえず最初からマスクした方がいいかなぁと😅(向こうが外したら自然に外します)
窓数センチの予定でしたが、時間をおいて換気の方が良さそうですね💦
ママ友が多い方でなくて、家に招いた経験も少ないのですごく気負いしてました。。。
嫌われたらどうしよう、と思ってましたが、気負いし過ぎると余計ダメですね💦気をつけます🙇♀️- 1月3日
-
退会ユーザー
幼稚園でもマスクなのですね!
それですと、とりあえずされててもいいかもですね!
うちはまだ上の子はマスクつけてもとるくらいの年齢なので子供のマスクについては意識したことなく💦
私はママ友ほぼいないので嫌われたくなく仲良くし続けたいので気負いするお気持ち分かります!
楽しい1日になるといいですね😊- 1月3日
-
ちょこママ
バスではフェイスシールド付けさせるくらい徹底してます😅たしかに2歳児は嫌がりますよね…💦
こんな私のお話聞いてもらってありがとうございました😭💓
向こうからの遊びのお誘いだったので、余計緊張してました💦
皆さんの意見、参考にします‼️- 1月3日

たろうちゃん
暖房つけたまま窓少し開けるの、良いと思います。
2ヶ月くらい前に実家帰ったときそんな感じでした。でも今はもっと寒いかな😅一度、寒さ大丈夫そうか試してみると安心かもしれませんね😊
飲食するタイミングをずらすもしくはテーブル2箇所あるなら、家族ごとにテーブル分けるとか?
お茶はペットボトルで出すとか?
フェイスシールドするような地域なら、そのくらいしても不自然じゃないのではないでしょうか💦
ちょこママ
つまりはやり過ぎってことですかね💦
向こうがどこまで気にしてるか分からないので、できる範囲のことはしようと思ったけど、かえって困らせるのなら予定変更すべきでしょうか…