
コメント

シンママ
子供が生後半年のときに別居し、1歳4ヶ月のときに離婚しました。
どんな事というのは、離婚するためにですか?

ゆみ
今夫と別居中で来月離婚調停決まりました。どんな事とはどのような事ですか?
-
ぼくちゃんまま
離婚調停ってどうしたらなるんですか??
- 1月2日
-
ゆみ
ぼくちゃんままさん❤️
うちの夫は、そんな事言ってないとかしょっちゅう言ってたので、面会や養育費の事をきちんと決めてそれを記録に残しておきたいと思い、夫に提案して離婚調停する事にしました。調停は家裁で行われます。仮に主様が離婚調停を申し立てたら、旦那さんの住所地にある家裁で調停があります。家裁に行けば、書類をくれたりいろいろ教えてくれますよ🎵私でも分かる事あればお答えします‼️- 1月2日
-
ぼくちゃんまま
離婚調停ってことは弁護士さん?とかな頼んだってことですか?
- 1月2日
-
ゆみ
ぼくちゃんままさん❤️
私は弁護士さんはつけてないです❗️つけなくても出来るみたいですし、途中からつける事も出来るそうなので。- 1月2日
-
ぼくちゃんまま
そしたら費用的なのはかからないって感じですか??
- 1月2日
-
ゆみ
ぼくちゃんままさん❤️
調停申し立てるのに、収入印紙代1200円と切手が980円分はかかります!切手は家裁からの書類を送るのに使いますが、余れば返してもらえるし980円以上かかっても請求はないそうです。- 1月3日
-
ぼくちゃんまま
その調停離婚をする場合は家裁に行けばいいんですかね??
- 1月3日
-
ゆみ
ぼくちゃんままさん❤️
そうですね☺️とりあえず家裁で書類をもらって書いて送ったら、私の場合は2週間後に書類が届いて、調停の日程が決まってました!- 1月3日
-
ぼくちゃんまま
そうなんですね🙂
とりあえず旦那と離婚の事で話し合い応じてくらたらそのまま離婚し応じてくれなければ家裁に行こう思います笑- 1月3日
ぼくちゃんまま
そうです!!
子連れで離婚する時はどうしたらいいのかな?って思ってまして
シンママ
親権や養育費等色々ありますが、まずは旦那さんが離婚を受け入れるのかが1番だと思います。
その上でどうしたらいいのかが出てくると思いますよ。
ぼくちゃんまま
もし旦那が離婚したくない。ってなったらどうしたらいいんですかね?
シンママ
調停から始めることになると思います!
私も調停離婚しました。
ぼくちゃんまま
なるほど!!
おもに調停離婚ってなんですか??
シンママ
自分たちの話し合いで、どちらかが離婚をしたくないと解決できなかった時に調停といって調停員という第三者を交えて話し合う方法です。
希望によっては、旦那さんと顔を合わせなくても済みます。
ぼくちゃんまま
そうなんですね!!
そういうのもあるんですね
離婚して良かったと思いますか??
答えたくないことでしたらスルーして頂いてよいですので!!
シンママ
それでも決まらないと裁判になったりもします。
離婚はしてよかったです!
むしろしない以外の選択肢はなかったし、してなかったら人生地獄だったと思います。
私の元旦那は本当にひどくて、頭がやられてたので(笑)、あのまま一緒にいたら私だけではなく子供もかわいそうなことになっていたと思います。
ぼくちゃんまま
そうなんですね!!
私も旦那とは離婚したいんですけど子どもの事を考えると本当にそれでいいのかな?って思ってしまったりして…
シンママ
私の時はまだ子供が父親を認識していない時期でしたので、このままこんな父親の姿を見せるくらいならば、父親を知らないうちに離れた方がいいと思いました。
私も子供は男の子なので、男親がいなくなる事を悩みましたが、全ての父親がいた方がいいわけではないと思います。
子供にとって悪影響なら、いない方がいい父親もいます。
私の場合はそうでした。
首の座ってない子供を放置したり、怒鳴りつけたり、子供のそばに物を投げたり等、いつか子供を殺されるかもとも思いました。
なので、全ていればいいというわけでもないと思いますよ。
ぼくちゃんまま
そうですよね…
あと一歩の勇気がなかなか出なくてって感じです(--;)
私の旦那も子どもの事を一切さず休みの日もゲーム三昧で
あとは小さいことの積み重ねで私も自身が旦那に対する愛情がないのもあるんですよね
シンママ
私もそうでした。半年我慢しましたが、やはり一緒にいては誰も幸せにならないと思い覚悟を決めました。
私も元旦那に愛情なんてありませんでした。
むしろ死んでくれればいいのにと思ってたほどです(笑)
ぼくちゃんまま
やはりそうですよね…。
私自身のため、子どものために離婚しようと思います