![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳0歳の年子のお子様をお持ちの方で、社員として働いている方にお聞きしたいです。2歳1歳とかでも良いので近い月齢のお子様がいる方に、正社員で働いている場合の子供の熱や体調不良時の仕事や働きやすさ、手取り額、連休時の仕事状況について教えてください。
1歳0歳の年子のお子様をお持ちの方で
社員として働いてる方居ますか😩❓❓
2歳1歳とかでも良いので近い月齢のお子様がいる方
にお聞きしたいのですが、正社員で働いてる場合
○子供の熱や体調不良の際の仕事について
○働きやすさ
○毎月の手取り額
○連休休みの時の仕事状況
などについて教えてください😨😨
- R(生後11ヶ月, 4歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は3歳2歳ですが、
1歳0歳から正社員で働いてました!
保育園1年目(特に最初の半年)は毎月熱出して欠勤しまくりでした!
上が治っても下が熱出してーとか、下が重症化したり…
理解のある職場なので体調不良時は私がほぼ休んでました!
送り迎えは大変でしたが
仕事に行くことで気分転換になりました!
手取りは時短勤務で
15万ほどでした…少ない😭
主人が土日祝休みなので
大型連休などは主人に子どもみてもらい、私は出勤する日もありました!(私はシフト制なので)
ただやはり子が大きくなるごとに余裕がなくなり(私のメンタル…)今年からパートになりました😖
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
復帰前は不安ですよね…
保育園2年目(2歳1歳クラス)はほんと強くなり、熱出すのも3ヵ月に1回あるかないか…
最初の1年踏ん張れば子どもたち強くなるので大丈夫です!!
頼れるところは頼るほうがいいです😉
まだもう少し先ですが…頑張ってください!!!!
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うちは5歳と2歳双子ですが…
○双子は1歳過ぎから保育園ですが、入園当初から三ヶ月に一回の少ないペースで体調不良だったので助かりました。(上の子は月一でした)祖母(私の実母)の協力もありましたが、私が休めるときは休んでました。(実母に頼みすぎたら実母に感染したとかあったので)
○一部の独身、子なしの方からは無言の圧力がありましたが、上司や他の方の方が理解あり助かりました。
○時短で手取15万
○土日祝休みです(医療福祉系)
R
やはりそうですよね😩😩
夏頃から正社員で働く予定なのですが、子供の熱などは小さければ小さいほど特によく出しますよね😩💧
私の場合新しく働く予定の場所なので理解のある会社なのかどうかも分からなくて不安です😭一応実家も近く義姉達も近くに住んでるので手は借りれそうなのですが頻繁に熱など出した際はどうしようかと思っていて😭😭
私も家にいるより仕事に行って気分転換したいので、早く行きたいのですが😩
詳しくコメントありがとうございます😭😭ぜひ参考にさせていただきます、!