物を買い与えることについて相談です。子供の頃の経験や現在の物欲について述べられており、息子に対する対応に迷いがあるようです。
ものを買い与える事について意見をお聞きしたいです。
私は小さい頃
親に物のありがたみやものを大切にする子になってほしいや、
我慢できない子になってしまう
とか節約とかの
親の考えから
私服やおもちゃ、携帯等の
物はあんまり買ってもらえませんでした。
おもちゃは何かの行事だけ。
私服も全くではないですが、
あまり買ってもらえず、制服で行動ばかりしていました。
周りが携帯を持ち始めて
メール等をやってる時でも
携帯やパソコンは買ってもらえず
わたしだけメールできなくて悲しかった思い出もあります。
自転車も小学生の時に買ってもらったマウンテンバイクで
中学になってひとりだけマウンテンバイクで
恥ずかしくて自転車を買って欲しいと何度もお願いしましたが、全く買ってもらえませんでした。
他にも自分だけって惨めな思いをした事がたくさんあります。
大きくなって
自分で稼げるようになってからは
その反動からなのか
今でも物欲がとまらなくて
我慢できていません。欲しいと思えばすぐに買わないと
落ち着かないんです。お金が足りなくなると思っても我慢できないです。病気だと思ってます。
現在息子がいますが、息子にも私みたいに
辛い思いをさせたくなくて
我慢させる必要はないと考えています。
なので欲しいと言った物は
条件をつけて←お手伝いを三回してくれたらねや、
頑張った時とかに。
その都度
買い与えています。
甘やかしすぎなのでしょうか?
確かに息子はおもちゃを大切にはしていません。
何が正解なのか分かりません。
- りん(1歳9ヶ月)
退会ユーザー
条件付きで物を与えるのはあまり良くないそうです。
それがなくなると頑張らなくなるから。
私は欲しい物をチラつかせて何かさせるのではなく、何か頑張った後に(予防接種やお片付け)よくできました!と与えるようにしてます。
もち
娘には欲しい物は全ては与えてません!
生活用品などは不自由ないようにはしてるので、欲しければママをその気にさせるほどお手伝いをするか、ジジババに上手におねだりするかなど、自分で考えて行動させてから買うか買わないかを決めてます!(ジジババは激甘なのですぐ買いますが😔)
あとは月に500円お小遣いを渡しているのでその中では好きなようにさせてますし、臨時にお小遣い(親戚など)を貰った時は額にもよりますが500〜1000円を渡してその中で考えて使いなさいと言ってます。
おもちゃ等も買ってばかりだと増えてく一方なので、1つ減らしたは1つ買うシステムにしてます!
ママン
私は比較的甘い親だったので、結構買い与えられてた方でしたが、子供にはあまり甘やかしたりしません。
義両親がとにかく甘くクリスマスや誕生日でなくてもすぐに高額なものを買い与えます。
そして子供は有り難みを感じてないので、誰から買ってもらったものかも忘れます。
周りの友達も甘いなと思う人ばかりで、習い事泣かずに行けたらおもちゃ買うとか、何のイベントでもないのにおもちゃ与えてる人多いですが、やっぱりそうされた子供みんなわがままです😢
私も夫も結構無駄なもの買いたくないタイプなので、ガチャガチャとかすぐやらせたりしないです。予防接種頑張ってやったら一人一回ガチャガチャとかのレベルで、周りはお出かけ=ガチャガチャやってもらえる家ばかりなので、厳しくしすぎかなとも思ったり、、、
ただ、ママちゃんさんの現在わかりませんがお金なくなりそうなのに買うのが我慢できないってのが問題かなと。
いつも買い与えられた息子さんが将来自分のお金の範囲内で欲を満たせるようにサポートしていかなきゃいけないのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
うちの親もママちゃんさんタイプの親です。
私自身は節約できます。
というか、若干財布の紐が硬すぎることがあります。
でも、私の兄2人はどちらかと言うとママちゃんさんタイプの人です。
お金があればあるほど使う感じです。
よって本人の性格にもよるのかな〜?っといったところです。
まぁ時代も変わってきていて、あまり何も買わないっていうような時代ではないな、と感じているので、息子にはある程度買い与えています。
もう少し大きくなったら、お小遣い制にして、自分でコントロールできるようになってもらいたいな〜と思っています。
退会ユーザー
ママちゃんさんが子供の頃に経験したことも、反動で自分の子にしていることも、どちらも極端なんだと思います。
必ずしも我慢=辛い思い、ではないと思うのですが、経験からそう思うようになってしまっているからなのかなと思います。
うちは基本おもちゃは誕生日やクリスマスにしか買わないですし、どんなものでも必要なときに必要なものを買い与えるようにしています。大きくなってきたら、その判断を子どもにさせて一緒に考えています。ご褒美としてものを買い与えるようなことはほとんどしていません。
だから子どもたちは、その時に一番何が欲しいかを考えて選ぶし、高すぎるものなら別のものに変えてもらうこともあります。実際、クリスマスには娘は予算の倍以上のものを希望していましたが、いろいろ話したりおもちゃ屋に行ったりしながら別のものに変えました。でも、今でははじめに欲しがっていたもののことなんてすっかり忘れて、プレゼントされたおもちゃで毎日あそんで楽しんでいます。一時的には我慢させたかもしれませんが、娘には辛い思いはさせていないと思っています。
それぞれの家庭で環境や経済状況も違うので何が正解かはわかりませんが、うちは今ある環境の中で、家族で最大限楽しめるように心がけています。どこにお金を使ってどこで使わないか、工夫や親の働きがけ、声掛けしだいで、子どもの受け止め方も変わるんじゃないかなって思っています。
くぅ🧸
こんばんは😊難しいところですよね…
私も結構あまあまですよ💕😂
今日はママのお買い物付き合ってくれたからって
おかしとかガチャガチャとか
いっぱいさせちゃいます😂💕
たまにおもちゃも買い与えます😂
うちの子は2歳なので、
何か頑張ったとか、お手伝いしてくれたとか、
そういったことへの見返りとしてはまだまだですが、
正直、生活が困窮したり、
一緒にお住まいの大人の家族の方に
何か言われたりしないのであれば
いいのかな?と思ってしまいます✨
私は逆に物欲があまりなくて
自分のお金でないと買いたくないという
プライドが強くて、親に甘えられなかったので
子供には甘えてほしいです😊
我慢させることも大事ですし
素直になってもらうことも大事ですし
いい塩梅にできたらいいですよね😂💕
退会ユーザー
私の時はおもちゃは誕生日とクリスマスの時だけ買って貰いました。
服とか必要なものはその都度買って貰ってました。
ある程度大きくなると物欲も殆ど無くて、働き出しても殆ど貯金して親から守銭奴って言われてましたよ😂
なので性格によるのかなと…思います。
子供には甘々で高額でないものなら買っちゃってます。
まだ2歳までなのでどうしようかうちも迷ってます。
退会ユーザー
我慢我慢ばっかりだとどこかで反動や執着が出てしまいますよね😱
ケータイも持っていたし割と流行り物など買ってくれてはいた方ですが物がたくさん溢れている満足さというよりも子供の考え願いを頭ごなしに否定したりする些細な言動が影響しているように感じます。
私は結構物に執着してますが今は自分の感覚で本当に欲しいものをしっかり考えて買っているので手に入れるまでのワクワクや好きな物に囲まれる生活はそれはそれで楽しみの1つです😊
欲をいう事を否定してマイナスイメージを植え込むよりも気持ちだけでも理解を示す事が大事なんじゃないかなと思います。お金の状況や買い物が続くようなら我慢する経験をさせて良いと思うしお約束は楽しみに向かって頑張る原動力にもなるのでいいと思いますよ💕
交換条件出したりなんでも良いよ良いよではそれこそワガママでキリがないし時には無理なものは無理と示す必要はあると思います。
-
退会ユーザー
我が家は回数はかなり少ないですが結構高額な知育おもちゃをお祝い金やお年玉を使わせてもらい与えていています。
おもちゃは当たり前にあるものとして小さいうち(2歳半ごろまで)は物とお金を関連付けないように徹底して普段の買い物までは無理なのでおもちゃをその場で買わないようにしています。ガチャガチャもこっそり回してあとから渡してます。
誰々が選んだよと人を関連付けさせるようにしていて娘にとってはお金で買って手に入れるよりも選んでくれた物、当たり前ににあるものという感覚で絵本やおもちゃ、日用品など物の私の選び方や扱い方を見せているので雑に扱う事も少なく発想の余地がある道具で遊び満たされることで出先であれ買って!とかもなくそこまで執着心はないです🙆♀️
キャラ物を頂いた時も制限する訳でもなく普通に遊ばせていてこれが欲しいと自分の意思がしっかりでてきたら願いを叶える経験も大事だと思うので子供の好きを肯定しようと思っています😊
子供が発する言葉を跳ね除けるんじゃなくて気持ちだけ分かってあげるだけでも全然違うし出先でのお菓子とかジュース、ちょっとしたおもちゃとかはばあばやパパが買ってくれているのでそういう部分で満たすようにしています🙆♀️
気持ちが満たされた上でお金の存在を知って自分で使えるようになってからは買い物で少額の失敗もしつつお金を使う楽しみ方を知ったりモノを選ぶ判断基準を学んで欲しいなと思っています😊- 1月2日
はじめてのママリ🔰
私は金銭感覚そのものより、培った金銭感覚で生活できるだけの力をつけてあげる方が大切だと思います。
買い与えるなら、それが普通になります。その普通を維持できるだけの収入を得られるような仕事に就けるような環境や学力、学歴、その他の力をバランスよく育めるようにサポートしてあげたらいいと思いますよ。
退会ユーザー
私の場合は毒親だったので男に使うために、必要なものすらお金を出して貰えませんでした
幸い社会に出てからは人より稼いでたので死ぬほど使いましたが、そのお陰で「ああ、お金ってありすぎても有難みないし要らないものだらけだ」と思うようになり、今では財布の紐が硬いです
夫にその過去を話した時ビックリされました(笑)
でも娘にはなんでも買ってあげようとは思いません
洋服が毛玉だらけだったり汚れまみれなら買い換えるし、知育玩具などは今はまだ色々買ってますが、もう少ししたらあまり買わない予定です
なんでも買い与えたらそれが当たり前になると思うので。
もちろん性格もあるので、そうでは無い人もいるとは思いますが…。
でも既に大事にできていないならお金を無駄にしてるだけだし、甘やかしすぎかなと思います
逆に主さんの育てかたの影響で主さんと同じように「なんで自由に手に入らないんだ!」と、お金が足りなくなると思っても我慢できなくなるかもしれませんよ?
猫LOVE
私は簡単に物が買えると息子に思って欲しくないので、誕生日とか行事の時しか買ってないですね😅
条件をつけるとそれをやれば貰えるという考えになって、お手伝いする心よりも物が欲しいためってなるのが嫌です💦💦
私も子供の頃は極貧で誕生日さえ何ももらったことなかったですが、それはそれで我慢する心がついたので今では良かったかなと思ってます😅
物を大切にすることはとても大切なことかなと思います💦
コメント