※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こなつ
その他の疑問

ふとした疑問です。毎年年始に近所の神社の入り口で、野球大会の遠征費…

ふとした疑問です。
毎年年始に近所の神社の入り口で、野球大会の遠征費用の募金を募ってる子供達がいます。
こういうのって、募金で集めるんですか?😅

もちろんその子達が頑張ってるのは伝わるし、その子達に罪はないけど、狭い入り口を挟むように何人も立って、〇〇大会に出場するため頑張ってます!!とか言われたら通りづらくないですか?
駅前とかならまだしも、正月の神社の入り口って、、ちょっとどうなのって思ってしまいました😅
しかも遠征費用なら募金じゃなくて親がどうにか頑張ろうよって思います、、。私心狭いのかな😭

コメント

カナ🔰

遠征費用、母校の卒業生とかに募るのは聞いたことあります。
コロナ禍なのに、マスク越しとはいえ大きい声とか、密になるのは嫌ですね。他に方法が無かったのかな?って思いたくなりますね。

  • こなつ

    こなつ

    なるほど🤔卒業生なら、頑張れよ!って気持ちで心地よく募金できますね!!

    そうですよね😩子供たちの事情は知らないけど、娘連れて通ろうとしたら、お願いしゃーっす!!!みたいに言われたのでかなり不快に思ってしまいました

    • 1月1日
リリ

私が中学生の時ですが、部活で全国大会に行くことになり(初出場)、学校の予算や部費等で賄いきれない部分を物販(オリジナルのタオル作ってそれを販売)して資金を集めたことありました🙂 保護者や先生方・近所の方などに宣伝販売していました!

私の叔父叔母も住まい地の高校野球が甲子園行くのでタオル販売していたのを買っていた時がありました

募金形式は見たことないですけど、無くはないんだと思います🥺

  • こなつ

    こなつ

    そうなんですね!!😳
    保護者や先生とかなら全然理解できます!
    が神社の入り口塞いで全員に声かけるのはちょっとなぁって思っちゃいました😓😓

    • 1月1日