※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママん
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供を育てながら二人目を授かり、29日から断乳を始めました。寝かしつけは添い乳で、夜中は2時間おきに起きてしまいます。添い寝では寝ないため、抱っこして寝かしつけていますが、苦労しています。夜中に起きた時は抱っこして揺らしているが、しんどくて車に頼っています。抱っこしないと眠れなくなる不安もあります。他の方はどうでしたか?

1歳2ヶ月の子を育てており
二人目を授かったのをきっかけに
29日から断乳してます
寝かしつけはもっぱら添い乳で
背中スイッチもある我が子…
夜中も2時間おきに
おきてました

添い寝では寝てくれず
抱っこして寝かしつけて
そーーーっとお布団に
寝かしてます 失敗する時もしばしば…

夜中起きたときは
抱っこしてユラユラしてるのがしんどくて車に頼ってます。

5分ほどで寝るのですが
寝入るまで…と30分は夜中
走らせてます

添い乳はしなくなっても
抱っこじゃないと
寝れなくなるのも困る…と
不安になってます

みなさんは
どうでしたか???

コメント

ののゆ

息子も同じくらいのときに断乳しました(^^)
ずっと添い乳でしたけど
断乳するときは私は 添い乳しそうになるから
息子と離れて、旦那の協力で断乳できました!
その時は、旦那の抱っこで寝てましたけど
気づけば 添い寝で寝てくれるようになりました(^^)
わたしも、抱っこじゃないと寝なくなるのかな?って思ってました!!

ポンポコ

うちも、最近卒乳して、生まれてずっと添い乳でした。寝かしつけは、おしゃぶりしながら、うでまくらして今日の1日のお話をしたあと、添い寝で電気まっくらにしたら朝までねるようになりました!寝付くまで時間かかりますが、だいぶ楽にはなりました!