
コメント

退会ユーザー
上の子が胎児頻脈でした。頻脈が2ヶ月ほど続き、最後は心臓が疲れて水が溜まっていると言われ、早産で産みました。
ただ、張り止めやってるなら副作用で普通に母体の頻脈になるので、それなら問題ないようでした。
退会ユーザー
上の子が胎児頻脈でした。頻脈が2ヶ月ほど続き、最後は心臓が疲れて水が溜まっていると言われ、早産で産みました。
ただ、張り止めやってるなら副作用で普通に母体の頻脈になるので、それなら問題ないようでした。
「臨月」に関する質問
臨月に2時間運転したことある方居ますか?いけますか? いつも街乗りで長くても30分しか乗りません。 旦那が出張の為1時間ほど駅まで送りに行きます。行きは自分で運転するよ言われたのですが私運転に自信なくて行き道で…
妊娠中でもうすぐ臨月です。 毎日のように旦那は夜更かしで一階にいます。 洗い物一つくらいしてくれたら助かるのに、、 毎日毎日起こしたり様子見たりする毎日で疲れます。 放っておいたらいいのですが電気もつけっぱな…
みなさん何週くらいの時に水通ししましたかー??🥺 明日から35週に突入するのにまだ入院バッグも完成してなくてそろそろやらなきゃなと思ってます😹 身体がもう重くてやらなきゃと思いつつ全然動けない😹 臨月入るくらい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
うんぴ
回答ありがとうございます🙇♀️
ネットで見ると疲れて水が溜まって…というの見かけました💦
張り止めの量は上がったりしてないんですが3ヶ月近くずっとしてるのでそれが出てきたんでしょうか…。今日の夜点滴が抜けるので明日の朝のモニターでは良くなってると良いなと思います😢
ちなみに心臓に水が溜まってるというのはエコーを見てわかったんですか?
退会ユーザー
私は下の子のとき張り止め短期しかやらなかったのですが、上の子のこともあり胎児頻脈が心配と先生に伝えると、今でも何ヶ月も張り止めやってる病院もあるから大丈夫と言われました。赤ちゃんが苦しくて頻脈になることが問題のようです。
心臓の水は最初産科の先生がエコーで見つけてくださり、その後NICU新生児科小児循環器専門の先生に1時間かけてエコーしてもらいました。
うんぴ
そうなんですね💦
教えて下さりありがとうございました😌
NICUがある病院で入院中で明日退院予定ですが出産も同じ病院なので何かあったら先生たちが何とかしてくれると信じてあまり心配しすぎないようにしようとおもいます💦
点滴外れて良くなることを願って😌
退会ユーザー
さすがに下の子29w産まれは命の危険も治療大変でしたが、それに比べたら34wの上の子の治療はサラッとしたものだったのであまり心配しなくていいと思います🥰
うんぴ
そう言ってもらえると少し安心できます☺️
ありがとうございます🙇♀️