※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーやん✿︎
子育て・グッズ

夜中に泣いてしまう赤ちゃんについて相談です。風邪引いてから2週間経ち、育児に限界を感じています。おしゃぶりを辞めさせることも考えていますが、夜中に起きてしまう問題が続いています。

毎日毎日毎日毎日、夜中の2,3時なると泣き出します。夜泣きですか?予防接種後の風邪引いてからずっとです。もう2週間経ちます。
風邪引いてるから仕方ないと思ってきたものの•••夫婦共々、限界。どうしてこんなに育てにくい子が産まれたんだろうしか思えません。産まれてきてくれて幸せだと思うはずなのに。
この2週間まともに寝れなくておかしくなりそうだしイライラがハンパないです。
上の子は背中スイッチ酷くはなくそこら辺に置けばすんなり寝る。夜中は授乳以外で起きることもなく•••正反対すぎて(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あと、この月齢からおしゃぶり完全に辞めさせることは大丈夫ですよね?今更ですが、おしゃぶりなんかさせたのも夜中起きる原因なんですかね。毎日、夜中抱っこして寝かしつけても布団に置くと起きるのですぐリビングに移動させます。グズグズし出して一時間くらい経つとようやく寝ます。
これずっと続くのかな?と思うと辛くて泣けてきます。

コメント

くろーばー

下のお子さんと同じ頃、うちの上の子もありました。
睡眠退行だったのか、ただの夜泣きか分かりませんが…
2〜3時に起きて1〜2時間遊んでまた寝る日々が1ヶ月程続きました。
原因は今でもハッキリしませんが、日中寝かせすぎてたのかなとも思います🤔
おしゃぶりは添い乳と同じで、口の中に無いことに気付いて起きるんだと思うので、寝るのが上手じゃないなら止めてみるのも手かもです🤔

子育てって2人目でも手探りですよね💦
日中寝れる時に寝てくださいね💦

  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    本当ですか(><)?
    一ヶ月程続いてその後は落ち着きましたか😭?

    うちも日中寝かせすぎ?と思ったのですが、眠いのに無理やり起こしてるのは不可能で•••抱っこしちゃえば寝ちゃうし放っておいても泣いてでも寝ちゃうし。

    やはりそうですよね。少しでも楽したいと思って始めたおしゃぶり•••失敗しました( ; ; )

    ありがとうございます(*꒦ິ³꒦ີ)‼︎
    日中寝るようにします。

    • 12月30日
  • くろーばー

    くろーばー

    その後は授乳したら寝るような生活に戻りました!
    ただ、うちはすぐ夏が来て、日の出と共に起き始めたので時間がズレただけで睡眠時間自体はあまり変わりませんでした😅

    4ヶ月だと気の向くままに寝ますよね💦
    うちも保健師さんに4ヶ月健診で相談して「日中寝かせすぎよー!」って笑い飛ばされて、何とか頑張ってみても自由気ままに寝てしまってどうしようも無かったです😂
    夜は眠くなる直前でお風呂入れてみたりはしてました。

    少しでも早く改善するといいですね💦

    • 12月30日