※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
子育て・グッズ

3歳の女の子が妄想話をすることに心配しています。これは普通の3歳児の行動ですか?

3歳の女の子なのてすが、妄想の話をします。
本当にあったかのように、パパと友だちの家に行っておやつ食べて、なんたらかんたら…と長い話をします。
そんなことしたことないしって事もしたかの様に話し、否定するとした!と言い張るし、
3歳ってこんな感じですか?
あまりに妄想の話が長いので、大丈夫かなと心配になります。

コメント

空色のーと

いかにもリアルっぽい妄想トークはしませんが、人形の世界やポケモンの世界の妄想トークはしますよ😊

  • みーたんママ

    みーたんママ

    怪獣がきたー!とかの妄想で戦ってたり、人形でぶつぶつ喋りながら遊んだりはするんですけど、リアルな妄想トークを真剣にしてくるんです🤣

    パパがご飯作ってくれて食べて美味しかった!とか…パパ作った事ないし!みたいな😰

    • 12月30日
pinoko

娘はTVで見たこととかを現実かのように言う時あります😂
例えば、YouTubeで青い化け物が出るお城に来た話とか、ハーバーランドに行った話とか😅
みんなでおやつタウン行った話とか…行ったことないですけどね😂

  • みーたんママ

    みーたんママ

    やはり妄想した事を本当にあったかのように話す時期なんですかね?
    少し安心しました!

    • 12月30日
deleted user

上の子も言ってますよ!
想像力が豊かなんだと思います😊

  • みーたんママ

    みーたんママ

    想像力豊か!
    ポジティブなお言葉ありがとうございます🙇‍♀️✨

    やはりそういう時期なんですね!安心しました!

    • 12月30日
ゆうごすちん

想像力が豊かなんですね😆
それを伸ばしてあげれば物語作れそうですね✨日記とか習慣づけさせるといいかもです!
将来、小説家かも…!!