※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
ココロ・悩み

旦那の実家で初めて姪との問題に悩んでいます。姪の躾に困り、ストレスを感じています。お泊まりが辛く、子育ての不安も。アドバイスを求めています。


メンタルずたぼろりん年末が辛い。
愚痴言わせてください。

初めて旦那の実家にお泊まり。
姪に苛立ちがヤバイです。
マヂで泊まれるのかって感じでして…
子育てが難しいものだとは思うのですがちゃんと躾ていない姪がひとりいて辛いのと怖いです…

本当4歳であれは中々のなってなさ。
保育園に行き始めて2ヶ月くらいの子です。

毎回行く度になぜか私が姪を躾て?ます。
ご飯食べる時やおやつを食べる時に歩き回ったりするので『保育園でそうやって食べてるのー?お家でも保育園と同じく座って食べたらママもみんな褒めてくれるんだよ~(^-^)』って言ってみたり、最近口癖が「ママの意地悪!」でそういう時は『ママや皆が意地悪じゃなくて○○が皆に意地悪してるんだよ?私、○○がそうするなら一緒に遊びたくないなぁ。』と、言って教えたり。
あたしは保育園の先生かよ!!!!
目につくし、私にも害が来る(汚れた手を服でぬすぐられたり嫌なことを平気でヘラヘラしながらしてきたり。その他もろもろ…)うちの子ならひっぱたくけど姪だからそうもいかなく。

怒る時は私は一切笑いません。かなり真剣に怒ります。
してはいけないことをしたときにどうするべきか解いてあげてそれができたときは褒めて、謝ってきたら「これからはしない。って私とお約束ね!」と言ってちゃんと返事をしたらそこで怒ることをやめます。
メリハリをつけていますが待てど暮らせど直りません。

先週末もはずせない予定で行ったけど
ママは寝てるし…イライラしかしない
ホントにマヂで無理。と叫びたかった( TДT)

その他にも弟いじめる、すぐ拗ねる、何度同じ事注意しても2秒後にまたする。
他人の子でこんなこと感じたの初めて。こんなの耐えられないです。

わがままで明日お泊まりがあるんですが一緒に寝ると言い始め…ぶっちゃけ妊娠後期に入ったので何かあっても怖くてお泊まり自体もしたくないのになんでこんなストレス抱えなきゃいけないの!
お泊まり自体も空気的に避けられるものではなくて気が滅入り吐き気と頭痛が止みません( TДT)

子育てしたことない私でもわかるくらい躾がなってなく
まだしたことない私がなぜこんなにも頭を他人の子で悩ませなきゃいけないのでしょうか。
お義母さんやお姉さんともお産前にゆっくりいろんな事聞きたくても姪がそんな状態だと話しも聞けず不安だけがつのります。

ここまで読んでくれた方ありがとうございます。
長文乱文失礼しました。
こんな経験ある方いますか?
なにかアドバイスあれば頂けると助かります(  ̄▽ ̄)

コメント

へも

私のいとこ(小学三年生の男の子)も、発達センターでADHDと言われたようなんですが、親がなーんにもしません😅母の弟夫婦の子供なんですが、つい最近までは夕飯も宿題も全部同居してる祖父母がやらせてました。事情があって、その祖父母宅に里帰りしてたんですが里帰り中がちょうど冬休みで、宿題あるんですが親はみてやらず私や祖母に見させてました💧詳しくは分からないんですがADHD気味なので、わからない問題になったら怒る、教えてもらってるのに怒る、10分と集中が続かない(多動気味なのかな?)、と、まー苦戦しました💧でもその子には罪はないし…ってことで、私も祖父母も頑張りました💧声かけのレベルも、チロルチョコさんの姪っ子さんと同じ様なレベルです。私も最後の方はストレス溜まりましたが、いとこには罪はないのでなんとか乗り切れましたが、辛いですよね。しかも旦那さん側となると…💦旦那さんは何してるんですか?旦那さんから姪っ子さんのママに伝えてもらうのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!

    あらら…それは大変でしたね汗
    私もあまり善くないとは思いながら姪の事らADHDの疑いの目で見てしまってます。

    旦那はそれとなく伝えてくれてまして
    それを見かねてお義父さんとかは最近ママに言ってくれるようにはなりましたが本人が直す気がないのか、怒り方がわからないからか怒鳴るだけ怒鳴り終わりです( TДT)

    旦那も嫌気はさしてますが結局、私達夫婦はお義父さん、お義母さん、その他義兄弟の甥姪が大好きなのでたまに行ってしまうんですよね汗

    • 12月29日
六花❄️

子育てした事ないからイラつくんだと思いますよ🙂
自分が母親になると逆に気にならなくなります😄
私も自分が親になる前は友達の子どもの事をヤバいと思った事もありました😅
(ファミレスでテーブルの上に乗ったり、5歳で母親の事クソババァで呼んでたり…)
でも親になった今は、大変だね〜としか思わないです😄
子どもの個性や発達にもよりますが、親にもどうしようも無い事って子育てではたくさんあるし、ママの心折れてる時は子どもが何してても何も言えなくなるもんですよね😅
座ってご飯食べないなんてうちは通常運転だし、家と実家以外の場所で座ってるなら家ではもう何も言わないです😂
注意の2秒後にまたすぐするのは子どもには当たり前、むしろ言ってる最中からやりますよ😂
気にしないのは無理かもしれませんが、直接迷惑をかけられないならスルーで良いと思いますよ🙂
チロルチョコさんが姪を躾けたり注意したりする必要はないです😄

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!

    やっぱり経験ないのも大きいんですね汗

    姪が私が好きでいてくれてずーっとべったりなので被害は必ず被ります😂
    極端な話、姪自体を無視することはよくないかもしれないけどそれもありなんですかね…?
    姪と甥が5人いるのですが私は20代前半で親しみやすいのか皆寄ってくることもあり、上の子たちは小学生なので遊んであげたいけど差別に感じてしまったりするかなぁ…と考えてしまったり。

    一時は上の子達と遊んでたんですが必ず凄まじいお邪魔怪獣になって逆襲受けちゃいます( TДT)
    回避ができないならもうそもそも遊ばない方がいいんですかね…?

    • 12月29日
  • 六花❄️

    六花❄️

    甥っ子さん姪っ子さんがたくさんいるのですね😄
    遊ぼうと言われても嫌なら嫌と言って良いと思います🙂
    チロルチョコさんは今妊娠されてますし、無視というより「今お腹に赤ちゃんいて疲れやすいから遊ばないよ〜」って感じで受け流す感じでも良いと思いますよ😄
    姪っ子さんはかまってちゃんな性格(下の子が小さいとそうなりますよね)なんですね☺️
    チロルチョコさんが負担でなければ遊んで良いと思いますし、面倒だったりストレスになるなら遊ばないよって言っても良いと思います😄
    私は妹の子にも友達の子にも、「おばちゃんは遊びませーん」って言って相手してないです😂

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    そうですよね!

    こどもにねだられると断れなくて今までしてなかったたんですが勇気だしてちょっとチャレンジしてみます!

    いいアドバイスありがとうございます(о´∀`о)

    • 12月29日
ゆか

義姉の姪っ子がそんな感じでした💦
妊娠前は気にならなかったことが、妊娠中は「なんで注意しないの?、お菓子とジュースばかりありえない、こんな風な子育てしたくないわ…」とかなりイライラしました!
姪っ子のことは可愛くて、姪っ子も私に懐いてくれて好きでしたが、そういう生活態度が嫌でしたね…

たぶん私自身が出産を前にして育児に対して理想があったからかなと🤔言い聞かせたら、言うこと聞いてくれるはずなのになんでしないんだろうって。

4歳で保育園にもまだ慣れてないならそんなものかなと…
あと子供によっても全然違います!娘は特に言い聞かせたことがないですが、食べながら立ち歩かないです。
なので、どうしたら立ち歩かないようになるのか…わかりません😅

あと食べムラがあってなかなかご飯食べてくれないタイプなら、歩き回ってもいいから食べてほしい(T_T)というのはよく聞きます😊
保育園で座って食べてるならいいとする方も。

あと母親が言っても聞かないのに、保育士さんや従兄弟が言ったら一度で素直に聞くこともあります!笑

私も姪っ子に対して「お菓子じゃなくてご飯食べよ?一緒に食べようね~」と付きっきりになって食べさせたりもしましたが、産後は姪っ子のお世話してる暇ないのでまったく気に掛けてません😅

私も義父母と話したいのに姪っ子の相手ばかりで全然話せない!と思ってました😅

でもそんな時期もたった数年。小学生になり、かなり落ち着いたお姉ちゃんになりましたよ!
娘がワガママ言ったりギャーギャー騒いでもヨシヨシしてくれたり…「ゆかちゃんも、ゆかちゃんの娘ちゃんのことも大好き♥️」と言ってくれます(T_T)
娘が暴れて足が当たっても「まだ小さいもんね、お姉ちゃん全然大丈夫だよ」と…
年中さんの姪っ子相手にあんなに大人げなくイライラしてたあの頃の私を思い返すと、恥ずかしくなります😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    回答ありがとうございます!

    やはりもって生まれもった性格とか性質もあるんですかね汗
    確かに子育てする前だから気になるってのが皆さんのお話聞いてると思ったのでうまーくかわしていこうとおもいます。

    こどもってほっといても育つと言うくらいですから今は気長に心にゆとりを持ってみようとおもいます!
    もしかしたら自分もママと同じように悩む日が来るかもしれませんし…

    ストレスにならない程度にがんばります!
    ありがとうございました(*´ω`*)

    • 12月29日