
来年のお年玉について。義理兄の元嫁が連れ後3人です。4人目に義理兄と…
来年のお年玉について。
義理兄の元嫁が連れ後3人です。
4人目に義理兄と血の繋がりのある子供がいます(8歳)
上の子たちは一番上が社会人で真ん中2人は高校生と中学生です。
離婚して2年。
前回はお年玉を一番上の子は社会人なのであげなくてあとの3人にあげました。離婚して間もなかったのもありますし、離婚する直前にも会ったりしたので。。離婚する前は新年に挨拶に行ってお互いあげたり貰ったりしてました。
でも前回のお年玉は離婚した後なのでもう一緒に暮らしてないのもあるし、挨拶もなし、合わなかったのですがあげないのもおかしいので3人のお年玉を義理兄に渡しといて!と渡しました。
今年もそうするべきなのか、離婚して一切会ってない姪たちにあげるべきなのか、区別するのもよくないけど、義理兄の実子だけあげるべきなのか、すごく複雑です。。。
皆さまならどうされますか?
- ままり(1歳11ヶ月)
コメント

odango
近々義兄のお子さんに会う機会があるのなら3人分渡す、会わないのなら渡さないですね。
ままり
義理兄には会う予定なんです。。
その時にうちの子たちには義理兄からお年玉は貰えるんですが、、
でも会わないのに毎年あげ続けるのもおかしいなぁとも思いますし、悩みますよね。。
odango
義兄さんがお子さんを引き取っているわけじゃないなら、あげなくても不自然じゃないと思いますよ。
ままり
そうですかね😓
ありがとうございます😊