
コメント

まーさん
私は座布団ごと抱っこしてました、暖かみが無くなると泣いてたので座布団ごと抱っこして、寝たらそのままゆっくり置いてました。あとは、Cカーブの寝床だとよく寝ましたね

あーちゃん
うちの娘もモロー反射が凄くて、ベッドに寝かせても数分で起きちゃって大変でした💦
そこで、スワドルアップを試したところぐっすり眠れるようになりました❗️
さすが奇跡のおくるみと言われてるだけあるなぁと思いました😁
寝返りするようになってからは、使うのを辞めた方が良いそうなので、今はもう使ってませんが、モロー反射もなくなりぐっすり朝まで寝るようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭 ついさっきもソーっと置いて爆睡したと思ったらモロー反射で10分ほどでギャン泣きでした😭🥺 ギャン泣きに疲れまた膝の上にて寝させています。。。
スワドルアップのサイト見てみました!中々良さそうなので購入してみようと思います!!!- 12月29日
-
あーちゃん
ほんとモロー反射で起きちゃったときの絶望感といったら…😭
気持ち分かりますよー😭
スワドルアップでぐっすり寝てくれると良いですね❤️- 12月29日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の頃はモロー反射すごかったです🥺
もうすぐ3ヶ月ですが、最近、モロー反射で起きなくなってきました!!
寝かしつけに2時間かけてもモロー反射で1分で起きたり、新生児の頃から手のかかる子だ。。と思ってましたが、
突然10時間寝るようになったり、
ベットで寝かしつけなしで寝てくれたり、
急に楽になることも出てくると思うので、
無理しすぎず、がんばってください🥺♡!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭 10時間すごいですね!寝かしつけ無しで寝てくれるとか🥺
先が見えなすぎて不安でこの先このままで大丈夫かなと悩んでしまっていましたが、暖かいアドバイスで少し気持ちが楽になりました😢無理に頑張りすぎずやっていこうと思います🙇♀️🙇♀️- 12月29日

ちびすけ
上の子が寝るのが下手で大変でした💦💦
毛布で包んで横向きに下ろすのが1番布団に降ろしやすかったです。ただそれでもあまり寝られない子だったので、ほぼずっと抱っこで寝かせてました😞
あとは授乳クッションに寄り掛からせて寝かせるのも下ろしやすいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭 抱っこで寝させてるのが自分だけなのかなと不安だったので他にも同じ方がいて少し気が楽になれました!
寝るのがうまい下手ってあるんですね😩 授乳クッションうまく使いこなせるように工夫してみます🥺🙇♀️- 12月29日
-
ちびすけ
抱っこで寝てる人たくさんいますよ☺️大丈夫です。お母さん大変ですが…
私は自分の体力がもたなくなってきたので、らっこ抱きでずっと寝てました😂- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
- 12月29日

退会ユーザー
今はキツいけどちゃんと寝るようになりますよー😭
お子さん1人目でしょうか?
私娘の時寝てる時静かにして寝かせなきゃ。とか気を使って極力小さい音の生活してたので物音大きいとすぐ起きてました😭
今2人目の息子は日中娘もいるのでガシャガシャ音なりすぎなくらい、と娘優先にしてるのでピーク泣きじゃない限り基本リビングの布団に置いてます😂
そういう生活してたら1人でスーっと寝たり、多少の音じゃそうそう起きなくなりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭1人目です!何もわからず毎日乗り切るのに必死です💪💦うちもリビングにいるので音も結構気にして、過剰に気にしてしまっている所もあるのでもう少し気楽に構えてみようと思います☺️
息子さんもう物音に慣れて自分で寝ていて偉いですね😌🥺- 12月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!暖かみが重要なんですね。ギャン泣きされる度に背中スイッチの感度に感心してしまいます。。。
Cカーブクッションも購入検討してみます。アドバイスありがとうございました♪