コメント
うい
旦那さんにたまにお願いしてみてもいいかもですよ😭
アラーム止めて寝てたら起こしてほしいとかとか、、
協力も大事です!母ばかり大変な思いするのもやっぱり違うと思うし💭
はじめてのママリ🔰
旦那に起こしてもらうのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん出張でワンオペです…(;;)
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
オーマイガ(ToT)アラーム爆音で遠くに置いてもだめですかね?
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
遠くには置いた事ないので今日やって見ます!💪💪
- 12月28日
退会ユーザー
私なら起こさないです。
そんな数時間で低血糖や脱水になってたら、産科で「必ず3時間以内に起こしてください」って言いますよ😅
赤ちゃんが泣いて起きるまで私は寝てました。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
初めてで分からなくて(;;)
新生児の頃最高何時間ほど空いてましたか?- 12月28日
-
退会ユーザー
あまりちゃんと覚えてないですが、2ヶ月の頃で一晩中寝てました。
1ヶ月だとどんなに長くても5、6時間とかですね。
本人もまだ睡眠のリズムが安定してないからすぐ起きたりずっと寝たりとかまちまちでした。- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
新生児で5.6時間空くのはまずいですよね。
今日からアラームいっぱいかけて頑張ります。💪💪- 12月28日
-
退会ユーザー
5、6時間以上寝るのは、別にまずくはないと思いますよ。
起きれないことが問題ですよね。
泣けば起きれるんですか?
泣いても起きないのは問題だから病院に行くとか何か対処しないといけないと思いますが。- 12月28日
ぽん
その子その子によってしまいますが、うちは10時間とか空いてました💦
結果論ですが、何もなかったです。
体重が増えていればいいのかなと個人的には思いますが‥。
アラーム何回もかけでだめですか?
-
はじめてのママリ🔰
新生児の頃に10時間ですか?😳💭
明日体重測りに行くのでその時に助産師さんに相談してみようと思います。
アラーム3回かけてるんですがダメなんですよね…- 12月28日
-
ぽん
新生児の頃です💦
とりあえず気になると思いますので、家に体重計あればそれで測ってみてもいいと思いますよ🤭
あえてケータイの場所を遠ざけて置いておくのはどうですか?- 12月28日
nakigank^^
5分おきにしてもダメですか?
それか目覚まし増やすしかないと思います。
助産師に1ヶ月まで必ず3時間守って!甘えちゃいかん!泣かない子になるよ!と言われてから怖くて守ってました。💦
-
はじめてのママリ🔰
もう少し多めにかけてみます。
たまになら5時間も大丈夫だけど毎回はだめだよ。と助産師さんに言われました(;;)- 12月28日
-
nakigank^^
わたしは入院中に寝てしまって5時間になってたときが2回あって言われちゃいました。💦
怒られてから気をつけなきゃ!が優って起きれるようになりました。😊- 12月28日
ゆかまるᙏ̤̫͚
新生児でそんなに時間あけるのは良くないと思います💦
小さく産まれた子はどうしても眠りがちでお腹空いたよりも寝る方が勝ってしまうし低血糖ありえます。
命に関わると思ったら頑張って起きれませんかね?😢
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
頑張って起きます。- 12月28日
退会ユーザー
うちもワンオペだったので5分おきにアラームかけて必ず起きるようにしてました!
というか、ワンオペだからこそ私がちゃんとこの子守らなきゃっていうプレッシャーで、どれだけ眠くても2回目くらいでは起きれてました😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです、私も見習わないといけないです。
頑張ります。💪- 12月28日
華
新生児だとあいても5時間までって言われました💦
私2人目の時は慣れなのか、全然起きられなかったので、5分置きに4回くらい鳴るようにアラームセットしてました😂
アラーム止めちゃうなら、目覚まし時計を手の届かない所に置くと良いと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
今はケータイなので、目覚まし時計かってとぉーーーくに置いときます💪
- 12月28日
はじめてのママリ🔰
低体重なら絶対3時間守った方がいいです。3500で産まれたうちの子、よく寝ると思ってたら足りてなくて起きてる元気がなかった、ということでした。
何としてでも起きて授乳してあげてください!!新生児期は大事です!
-
はじめてのママリ🔰
わかりました!
私も起きて、娘もしっかり起こしあげたいと思います!!- 12月28日
はじめてのママリ🔰
旦那さん出張でワンオペなんです(;;)💧
うい
それは大変ですね😭
まぁそんなに神経質にならなくていいと思いますよ!
わたしも娘も息子も寝てたら寝かせてました😂
キッチリされる方はキッチリすると思いますがキッチリしすぎるのも身体やられるし。あまりご無理はなさらずに、、です!