
イヤイヤ期の娘の育児に妊娠後期の体。毎日2つの命を守りながら同居6人…
※もう最近は愚痴投稿ばかりです、すいません..※
イヤイヤ期の娘の育児に妊娠後期の体。
毎日2つの命を守りながら同居6人分の洗濯に食事の準備。
義実家は2階に洗濯物を干すので6人分の洗濯物を2階へ運び、義父の布団を片付けて、娘と遊びながら洗濯物を干して、掃除をして、2回目の洗濯をまた運んで干して、お昼ごはんの準備をして、娘と一緒に食事をして、遊んで、お昼寝をさせて、晩ご飯考えて、晩ご飯作って、お風呂洗って準備して、6人分それぞれの時間帯にご飯の準備して..書いているだけで疲れてきました😓笑
お腹が張ってきたので少し横になります、義父さん、ごはん遅れたらごめんなさい
- あみ(妊娠21週目, 4歳1ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

きなこ
お疲れさまです…!
妊娠後期、体も重くて階段をのぼるだけで足腰が痛いですよね。
読んでいて、お義父さんは布団の片付けくらいすべきなんじゃないかと腹が立ちました!
ご飯の用意も時間がずれる人は自分で準備&片付けもすべきです。
家族みんなm様に甘えすぎです。
掃除とか極力手を抜けるところは抜いて、旦那さんには体がきついことを伝えて労ってもらうべきです。
義実家だと難しいことも多々あると思いますが、ご無理をなさらないようにしてください。
あみ
ありがとうございます😭✨
本当に布団くらいは..と私も思うのですがそういうこと言うと機嫌損ねちゃうんですよね😓💦大きな子供なんですよ💦
主人には伝えていて家にいる時は労ってくれるのですが、仕事が忙しくてなかなか😓💦