※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
家族・旦那

自宅から電車40分程度の場所にある夫の実家には、普段は1〜2ヶ月に1度は…

自宅から電車40分程度の場所にある夫の実家には、
普段は1〜2ヶ月に1度は2歳の息子と夫と3人で
行くのですが、正月にまた行くことになっています。
夫には妹がいて
(1歳の娘さんがいます。)
夫の妹が結婚してはじめての正月以来、
普段も、正月も親族が集まる時には
夫の妹の旦那さんが来ることはありません。
仕事、という理由みたいです。
ですが、
親族が集まったりするのは、
土日に集まる事が多い中で
夫妹の旦那さん、
以前は土日休みと言っていたのですが
いつも来るかと思いきや、来ません。
妹夫婦の親同士で色々あったようで、
来たくないのだろうな、と勝手に思っています。

長くなりましたが、
私も夫の親族から家族の事や私自身の事、
色々嫌なことを言われたり
散々結婚前から嫌な思いを沢山沢山してきました。
私の親は、言い返したりは全くせず温厚にやっていってくれています。
(それでも夫の母や母方祖母はチクチク嫌なことを言います)

でも、私が親族集まりに行かなくなるのと、
夫の妹の旦那さんが集まりに来なくなるのとでは、
立場も違うし嫌なことをもっと言われる気がして
行くことをやめられずにいます。
なんだか、もやもや、というか腹が立つというか、、
きっと、妹の旦那さんも
嫌なことがあったんだろうな、、と思います。

なんだかうまく言葉がまとめられなくてすみません。
ですが、もし、、
優しい言葉をかけてくださる方や
共感していただける方がいたら、
コメントくださるととても嬉しいです。

質問じゃなくてすみません💦

コメント

deleted user

行かなければ良くないですか?
ご主人とお子さんだけで義両親の所へ行けばいいかと思います。
私は関わっていません。

  • あんこ

    あんこ

    返信ありがとうございます!
    やはり、そうですよね。
    はじめてのママリさん、
    差し支えなければ教えて欲しいのですが、、
    行きたくなくなった理由があったりしますか?

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    原因は夫のゲーム依存症にかなり悩まされていて、改善するのに5年ぐらいかかったのですが、改善された時には息子を育てた義両親にも腹が立っていて、それから3年たった今でも、連絡もしていないですし会っていないです。

    • 12月29日