※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママン
お仕事

介護施設で事務員をされている方、仕事内容は事務だけでしょうか?介護やトイレ掃除もされていますか?

介護施設の事務員されている方いませんか?

仕事内容は事務仕事だけでしょうか?
それとも、介護に関するサポートや排泄物の処理、トイレ掃除などもされてますか??

コメント

🐰

よく求人見ますが、介護のサポート込みのしか見たことないです🥲

ママリ

私は介護職員ですが、事務員は事務仕事しか基本してないです。介護に関するサポートは行事の時に車椅子押して移動してもらうくらいです!

deleted user

介護職員を妊娠がわかるまでしていました!
私が働いていた職場では事務の方は事務の業務のみで利用者様と関わることはあまりありませんでした。(あるとしても介護ではなく挨拶やご家族に渡してほしいお手紙のお渡しなどです!)
私の職場では介護職員のトイレ掃除やロビーの床やテーブル等の掃除は事務の方がやってくれていましたが利用者様のトイレ掃除やお部屋の掃除などは介護職員がしていました!施設によって違うかもです!

はな

うちは事務の方は事務だけです☺️
車椅子を押したり、掃除をすることもないです!
施設によってかなり様々だと思うので確認されるといいかと思います☺️

ちょる

私はユニット型の老人ホームですが
朝出勤して事務所の掃除をして
あとは事務だけですね!
面会で荷物を預かると持ってきて
職員に預けて去っていきます!

ちまこーい

介護職側ですが、事務の方は行事とかで車椅子押すとかはありました😊
オムツとか倉庫からの在庫出したりな業務もしてました。

ままり

今まで働いてきた施設では事務職の方は事務の仕事だけでしたが、今の職場では忙しい時間帯だけ(日勤者か帰った後、遅出者と夜勤者が夕食後の利用者さんをトイレ連れていって寝かしたり、寝かせてオムツ交換したりの就寝介助の時だけ)、食堂に残ってる利用者さんの見守り(一人で動いて転けたりしないように)のお手伝いはしてくれるようです(私は午前だけの介護パートなので夕食後の時間帯についてはあまり知らないのですが)。
事務の方がトイレ介助とかはしないけど、最後まで夕食食べてた利用者のお膳を下げたりはあるかな🤔❓️