
新しい職場で体調不良が続き、有給もなくなりパートになりたいが給料減る。転職の意味がわからず悩んでいます。看護師の方、どうしたらいいでしょうか。
みなさんならどうしますか。
昨年度末に給料アップをねらい、今年の4月から新しい職場で働き始めました。が、私自身が体調をくずして休むことが多かったり、子どもの体調不良などでついに有休もなくなってきました。心の余裕もあまりありません。パートになりたいですが、かなり給料減ってしまうし、今回転職した意味ってなんだったんだろうーっていう気持ちがあり一歩踏み切れません😭!
1意見として、みなさんならこんなときどうするか、アドバイスください。ちなみに看護師です。
- はーちゃん☆
コメント

にゃー
大変なお仕事だとは思いますが、手に職、羨ましいです😊
一旦、パートにしてもらうって手はないのですか?
体調が落ち着いたらまた元通りにしてもらうとか…。
心の余裕ってほんと大事で、仕事にも、家庭にも、そして子供にも影響するかなって思います😵
お給料減るのは苦しいと思いますが、ここは、体調第一!かな。😅
体が健康でなければ、何のために働いて将来に備えるのか、無意味な気がします。
アドバイスできずですみません。
ご自愛ください🥰

あーこちん
身体の状態に合わせた働き方に変えます!!
-
はーちゃん☆
ありがとうございます😭✨
- 12月26日
はーちゃん☆
ありがとうございます!
なんか、パートになってまたちょっとして正社員に戻るとかは印象悪くなるって言われました。
パートになるならば、それなりの覚悟で、みたいな感じです🤣🤣
何年か経って状況が変われば、また常勤というのも考えてはくれるみたいですが…