
求職中の19歳女性が、子育てに理解のある会社の支援面接会に参加すべきか相談中。初めての社会復帰で、アルバイト経験はあり。支援を受けることで、就職活動のスタートを切るべきです。
求職中ですが4月入園が決まっています。まだ求人を眺める程度で面接などしてないのですがいつ頃から始めたらいいんでしょうか😥 恥ずかしながら社会に出て働くのが初めてです。 短大1年目の19歳で出産 退学し現在21歳で運転免許くらいしか資格もっていないです😭 アルバイト等の経験は少しですがあります。
住んでいる地域から就職支援面接会の案内が届いて子育てに理解のある会社がいくつか参加されるそうです。
これには参加するべきですよね😣
- りぃ(6歳)

h1r065
時間に融通と誰か見てもらえるなら初任者研修1ヶ月で取れたりするのでそちらを取るとか。
私もいまどこかのタイミングで取ろうかなと思ってます。

たろうちゃん
そこまで勝手がわからないなら、手始めに、その催しに参加してみるのが良いと思います!
私は求職中で入園しましたがパート希望(正社員経験あり)だったので、慣らし保育終わってから応募始めました。
でもその歳なら正社員希望でしょうし、そうしたらとりあえずその催しに参加したり、ハロワで早めに一回相談(時期などの)すると安心すると思いますよ😊
コメント