※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よるママ🎀
お仕事

愚痴です。今パート探し中なのですが、夫の要望にイライラします。遠距…

愚痴です。今パート探し中なのですが、夫の要望にイライラします。
遠距離恋愛から引越し出産再度引越しを経て、現在専業主婦です。
来年4月から子どもを2歳児クラスで保育園に入園させたくて、保育が必要な事由を「就労」で申し込みを出すために、月60h以上のパートを探しています。1日4-5h、週3-4日ぐらいです。
その間子どもは在宅ワークの夫に見てもらう予定です。

働きたい場所が見つかったのですが、平日夕方〜夜、土日は朝からで求人募集を出しています。
夫に相談したところ、
・日曜は家族全員で休みたい←これは大丈夫
・平日朝〜昼、土曜朝〜昼
で働いてほしいとのこと。

正直言って、どこも朝から昼のパートさんは足りている感じがしますし、取った登録販売者の資格を使いたいのでドラッグストアで考えているし、今求人を出しているお店はどこも夕方の募集です。

夫の年齢はかなり上なので子どもを早めに作りました。
退職して引越しして保育園に入るためのパートをまず探している段階から時間帯で難色を示されてキツいです。

朝からお昼のパート求人が出るまで待つべきでしょうか...

コメント

はじめてのママリ🔰

平日の夕方〜夜よりも朝〜昼の4.5時間の方がよるママ🎀さんも働きやすくないですか?
そうすれば夕方からはお子さんと毎日一緒にいられますし、生活リズム的にも楽かなぁ?って🧐
まだ来年の4月まで時間ありますし、もう少し求人出るの待ってもいい気がします🥰

  • よるママ🎀

    よるママ🎀

    ご回答ありがとうございます😭
    たしかにお昼の方が働きやすいのです。
    ただ、夫はSEで...ドがつく夜型です。筋金入りの夜型の人が「朝起きて子どもを見ながら仕事する生活にする」と言っていると、本当に朝型になってもらえるのか不安です。これまで子どもがいても直らなかったのに...って。
    夫の育ってきた環境や元妻の仕事は全員夜型だったのに、私の仕事だけは許されないと思うと不公平な感じがします。
    自分にとってその時間帯が良いかというより、私ばかり合わせることに不満があるのかもしれないですね。

    もう少し求人を待ってみようかと思います。ただ物価高で生活も厳しいので考えものですね。
    ありがとうございます❣️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自分の意見だけ通らないのは不満ですよね😭
    ちょうどいい時間に求人があるといいですね😭🩷

    • 4時間前